法定外公共物承認工事許可関係書類
法定外公共物承認工事許可申請とは
法定外公共物(道路・水路)において、個人等の都合により下記のような工事を行う場合、法定外公共物承認工事許可申請が必要となります。
《例》
・法定外水路に設置されている側溝に蓋の設置
・側溝等の構造物を敷設する場合
・舗装されていない法定外道路に対し、個人又は法人が舗装を行う場合
・その他自費により工事を行う場合
申請書の添付書類
法定外公共物承認工事許可申請に必要な添付書類は以下のとおりです。
(1)位置図及び付近の見取り図
(2)不動産登記法第14条に規定する地図又はそれに準ずる図面の写し(公図の写し)
(3)平面図
(4)縦断面図及び横断面図
(5)構造図
(6)求積図
(7)工事の内訳明細書
(8)利害関係人の同意書
(9)現況の写真
(10)その他、町長が必要とするもの
なお、申請書は2部提出となります。
法定外公共物承認工事着手届、法定外公共物承認工事完成届、法定外公共物承認工事の工作物引渡書の提出部数及び添付書類は、協議の上提出すること。
法定外公共物承認工事許可申請書関係 |
PDF形式 |
Word形式 |
---|---|---|
法定外公共物承認工事許可(変更) 申請書及び工事内訳明細書 |
||
法定外公共物承認工事着手届 |
||
法定外公共物承認工事完成届 |
||
法定外公共物承認工事の工作物引渡書 |
【注意事項】
1土地改良区等が管理している場合もある為、土地改良区等と協議が必要な場合があります。
2道路の復旧方法等について別途協議が必要となる場合もありますので、事前に一度お問い合わせください。
-
都市建設部 道路建設課
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
代表電話番号:029-292-1111
内線:管理 141,142, 維持補修 143,144, 整備 145,146
直通電話番号:管理 029-240-7115
メールでのお問い合わせはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。