不妊治療費助成事業のご案内

茨城町では,不妊治療を受けた方に治療費の一部を助成します。
平成28年4月1日以降に開始した特定不妊治療の助成額を上限15万円に増額するとともに,男性不妊治療の助成を開始しました。また,妻の年齢が43歳未満になりました。
助成対象者
次の(1)~(4)の全てに該当する方
(1) 法律上の婚姻をしている御夫婦で,夫又は妻のいずれかが,申請する日において町内に引き続き1年以上住所を有していること。
(2)茨城県不妊治療費補助金の交付決定を受けた方
(3) 町税を完納されている方
(4) 治療開始時における妻の年齢が43歳未満の方
対象となる治療
(1)体外受精
(2)顕微授精
(3)体外受精、顕微授精に至る過程で行われた男性不妊治療
(精子を精巣または精巣上体から採取するための手術)
助成内容
助成金の額は,助成対象経費から県補助金の交付額を差し引いた額で1回の治療につき15万円を上限とし,経費が助成金の額に満たないときは,当該経費の額とします。
※ 平成28年4月1日以降に開始した治療から特定不妊治療、男性不妊治療各々上限15万円となります
申請方法
治療が終了した日の属する年度内に、以下の書類を添えて「健康増進課」(ゆうゆう館内)へ申請してください。ただし、県補助金の交付決定を受けてから、町への申請になります。
(1)茨城町不妊治療費助成金交付申請書
(2)茨城県不妊治療費補助金交付決定及び額の確定通知書の写し
(3)茨城県不妊治療費助成事業受診等証明書の写し
(4)夫及び妻の納税証明書
関連リンク
-
保健福祉部 健康増進課
〒311-3131 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1037番地1
代表電話番号:029-292-1111
内線:420,421,422,423,424
直通電話番号:029-240-7134
メールでのお問い合わせはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。