篠原 輝利選手の活動報告
茨城町ではサイクルロード選手「篠原輝利選手」を応援しています。
全日本自転車競技選手権大会や海外の大会において優勝を重ねている、茨城町在住の篠原選手の活動をお知らせします。
みなさんの応援よろしくお願いします!
篠原輝利選手のホームページ(athlete yell・外部ページ)
第23回全日本選手権個人タイム・トライアル・ロード・レース大会
日本一を決める全日本自転車競技選手権大会ロード・レース、個人タイムトライアルが、2019年6月27日(木曜日)〜30日(日曜日)に開催。
今回のコースは、2020東京五輪のロードレースのフィニッシュ会場、2020東京パラリンピックのロードレースでのスタート・フィニッシュ会場の富士スピードウェイの敷地を利用した特設周回コースで行われました。
レース概要
14.0km(1周)
区分
U17
結果
優勝 19’20″76
これからも引き続き「篠原輝利選手」の応援よろしくお願いします。
詳しくは篠原輝利Facebookまたはアスリートエールサイトにて
アスリートエール(外部ページが開きます)
2018年4月8日フランスで記念すべき初優勝!
フランスに渡り練習を続ける中、初めてのレースに参加し「優勝」しましたと連絡がありました。
日付
2018年4月8日
レース名
Four Queux
レース概要
1.7Km×30周=51Km
結果
優勝(52人中1位)
今回の目標は、「自分のレースにする・積極的に動き勝つ」を掲げ頑張ったそうです。
これからも引き続き「篠原輝利選手」の応援よろしくお願いします。
詳しくは篠原輝利Facebook又はアスリートエールサイトにて
アスリートエール(外部ページが開きます)
2018年3月15日いよいよフランスへ
中学校卒業式翌々日の3月15日。成田空港からフランスに出発し、単身で乗り継ぎをしながら、無事フランスに到着しました。いよいよ武者修行が始まります。
これからはフランス北西部のノルマンディー地方に拠点をおく「USSA Pavilly Balentin」というクラブチームに所属し、月に5回の頻度で大会に出場する予定です。
今後、フランスでの活動もお伝えしていきます。
乗り継ぎありの18時間にも及ぶ長旅でしたが、無事フランスに到着しました。
2018年3月11日第23回西日本チャレンジサイクルロードレース
広島県三原市で開催され、広島空港を囲む1周12.3kmの国際大会が開催できる常設のコースです。15位以内で全日本選手権出場の資格が与えられる大会です。
レース概要
36.9km(3周回)
区分
カテゴリーA-Y(2002年以降生まれ)
結果
A-Yクラス2位(総合10位)
タイム56分55秒
第23回西日本チャレンジサイクルロードレース公式サイト(外部ページ)
2018年2月10日茨城県体育協会長褒賞受賞
国際大会などにおいて優秀な成績を収め、また他の模範となる選手であることが認められ、公益財団法人茨城県体育協会長褒賞が授与されました。
2018年2月1日いばキラTV「けんたさん」コーナーに登場
茨城県のインターネットテレビ「いばキラTV」のコーナーで、有名なYoutuber「けんたさん」のコーナーに出演しました。
篠原選手が普段トレーニングしている筑波山と涸沼での二人のバトルをお楽しみください。
撮影後に涸沼をバックにけんたさんと記念撮影
YouTubeいばキラTV「けんたさんVSスーパー中学生」(外部ページ)
2017年11月3日第2回JBCF幕張新都心クリテリウム
千葉県幕張で開催された一般道を使用した周回ロードレースです。第一線で活躍するプロロードレーサーの走りを間近で観戦することができる大会です。
レース概要
1コース810m×40周(32.4km)
区分
E-2
結果
2位
※この結果により、実業団トップクラスE-1のカテゴリーに昇格しました!
タイム38分50秒
トップランクのカテゴリーに昇格しました!
2017年10月14日りんりんフェスタつくば霞ケ浦サイクリングイベント
茨城県のイベントにゲスト出演しました。元プロロードサイクル選手の宮澤崇史さんなどとのトークショーやスピード測定で70km以上の記録を出すなど、会場を盛り上げました。
絶妙な(?)盛り上がりをみせたサイクリストたちによるトークショー
取手競輪の選手とスピード競争
2017年9月24日第7回まえばし赤城山ヒルクライム大会
前橋市街地から県道4号線を赤城山頂まで駆け上がる、日本最大級のヒルクライムレースです。
前橋合同庁舎前の上細井町交差点より50m上を計測開始地点とし、赤城山頂の赤城山総合観光案内所がゴールになります。
レース概要
全長 20.8km
標高差 約 1,313m
平均勾配 6.4% 、最大勾配 9.4%
区分
ジュニア男子中学生男子
結果
優勝
タイム1時間7分21秒
第7回まえばし赤城山ヒルクライム大会公式サイト(外部ページ)
チームメイトとワンツーフィニッシュでした
2017年9月10日 ツール・ド・北海道2017
ツール・ド・北海道は、1987年10月に日本最初の自転車ステージレースとして開催されてから今回で31回目を迎えます。第11回大会からは、国際自転車競技連合(UCI)の公認大会として承認され、国際大会としても21回目を迎え、海外からも多数のチームが参加を希望するなどいまや国内有数のステージレースになっています。
レース概要
市民ロードレース 68km
区分
Cコース 中学生男子(C-1)
結果
優勝(中学生男子の部及びC-1の部総合) 、ロイズ山岳賞
タイム1時間47分58秒
1位でゴールする篠原選手
-
町長公室 秘書広聴課
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
代表電話番号:029-292-1111
内線:秘書広報G 241,243 営業戦略G 246,247,252 協働推進G 244,245
直通電話番号:秘書広報 029-240-7126 営業戦略 029-240-7148 協働推進 029-291-8802
ファックス番号:029-292-6748
メールでのお問い合わせはこちら