保育所等へ再就職を考えている方へ「潜在保育士就職準備金貸付」のご案内
保育人材の確保を図るため,保育士資格を有しながら保育士として勤務していない人(「潜在保育士」という。)の保育所等への再就職を支援するため,必要な費用を貸し付ける制度です。
この貸付金は一人1回限り40万円(無利子)を上限として貸し付けるものであり,保育士として2年間業務に従事すれば返還が全額免除されます。
女性の社会進出に伴う保育ニーズに応えるため,町内の民間保育所等では,保育士の人材確保に取り組んでいますので,この貸付金制度を活用し,再就職をお考えの方は下記の問合せ先までご連絡ください。
○再就職準備金の対象経費の例
・子どもの預け先を探す際の活動費
・保育所等での就職(復職)にあたり研修等を受けた際の研修費用
・保育所等で使用する被服費等
・保育所等への勤務によって転居を伴う場合における転居費用
・転居先の賃貸物件を契約した際の礼金や仲介手数料等一時的な経費
・保育所等へ通勤するために必要な自転車等を新たに購入する費用
・申請者の子どもが保育所等を利用する際に必要となる費用(保育料等を除く)など
○詳細についての問合せ先
社会福祉法人 茨城県社会福祉協議会(福祉人材・研修部 人材自立育成担当)
電話番号 029-350-8366(直通)
※午前9時から12時,午後1時から5時まで 土日・祝及び年末年始を除く。
-
保健福祉部 こども課
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
代表電話番号:029-292-1111
内線:116,117,118
直通電話番号:029-240-7144
メールでのお問い合わせはこちら