令和3年4月から新広域ごみ処理施設が供用開始します
新広域ごみ処理施設「霞台クリーンセンターみらい」について
石岡市,小美玉市,かすみがうら市,茨城町の4市町では,これまで霞台厚生施設組合・新治地方広域事務組合・茨城美野里環境組合の3つの組合でごみ処理業務を行なってきましたが,令和3年4月から3施設を1施設に統合し,新広域ごみ処理施設でごみ処理を開始します。
このため,これまで茨城町のごみを処理してきた
茨城美野里環境組合クリーンセンターは令和3年3月末日をもって廃止となり,
新広域ごみ処理施設「霞台クリーンセンターみらい」が令和3年4月から供用開始します。
粗大ごみ等の直接搬入が必要なごみは中間置場へ!
令和3年4月以降,茨城美野里環境組合の跡地には「中間置場」が設置されます。
茨城美野里環境組合の跡地には,ごみ処理広域化に伴う搬入車両台数を削減,平準化するとともに,直接搬入が必要な粗大ごみ等について,施設が遠方になる住民の負担を軽減することを目的として,令和3年4月より「中間置場」を設置します。
令和3年4月以降,中間置場に搬入が可能なごみは以下のとおりです。
項目 |
内容 |
粗大ごみ |
家具,畳,布団,自転車等 |
ガラス・陶磁器類 |
板ガラス,強化ガラス,耐熱ガラス,コップ,陶器類 |
草木類 |
剪定枝や草等 |
紙類 |
新聞紙,チラシ,雑誌,段ボール,紙パック,その他容器等 |
古布 |
古着類,カーテン,シーツ,布団カバー等 |
びん類 |
無色びん,茶色びん,その他びん |
その他 |
蛍光灯,電球,水銀体温計,乾電池,使い捨てライター |
※燃やすごみ(生ごみ等)は搬入できません。
新広域ごみ処理施設「霞台クリーンセンターみらい」のイメージ図
霞台厚生施設組合ウェブサイトにも広域化に関する情報を掲載しています。
-
生活経済部 みどり環境課
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
代表電話番号:029-292-1111
内線:178,179
直通電話番号:029-240-7135
メールでのお問い合わせはこちら