令和3年茨城町成人式の中止について(令和3年1月5日)
新成人を迎えられる皆様並びにご家族様へ
新成人の門出をお祝いするため、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じながら、本年1月10日(日曜日)の開催に向け準備を進めてまいりました。
しかしながら、依然として高い水準で感染者が推移し、東京をはじめとする1都3県に対して、国は緊急事態宣言を近日中に発令する見込みです。
そのような中、熟慮の末、新成人者やそのご家族,町民の皆様の健康と安全を確保したうえでの開催は困難であると判断し、令和3年茨城町成人式を中止することといたしました。
成人式への参加を予定され、これまで様々な準備を進めてこられました新成人とご家族の皆様には、直前での決定となり、多大なご迷惑をおかけすることと存じますが、せっかくの晴れの日が感染源となることを避けるための苦渋の決断でございますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
書面にて簡略ではありますが、お祝いのメッセージを添えてお送りいたします。
新成人者の皆さん、ご成人おめでとうございます。
次代を担う皆さんが心身ともに健やかに成長して、立派な成人になられましたこと、心よりお祝い申しあげます。
現在、新型コロナウイルス感染症の終息が見えない中、様々な制約を強いられながら、日々不安な気持ちで生活されているかと思います。
悔いは残りますが、このような困難を乗り越える経験が、今後急激に変化する社会で生き抜いていく大きな力になるものと信じております。
皆さんは、町の宝、社会の宝であります。
これから、さらに様々な経験を積むことによって、いつかこの茨城町の将来を牽引する人材となられ、町づくりの一端を担っていただけること、心より期待いたしております。
このような形でメッセージを贈ることとなり、誠に残念ですが、各位の益々のご健勝とご活躍をご祈念申し上げまして、お祝いの言葉とさせていただきます。
令和3年1月5日
茨城町長 小林 宣夫
日時
令和3年1月10日(日曜日)(中止)
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、出身校ごとに分け、2部制で実施します。
第1部 | 第2部 | |
---|---|---|
出身校 | 明光中学校 | 青葉中学校 |
式典時間 |
午前10時から 午前10時30分まで |
午前11時30分から 正午まで |
受付開始時間 | 午前9時30分から | 午前11時から |
上記の学校以外の方は、ご都合が良い時間帯の式典へご参加ください。
場所
茨城町立中央公民館大ホール
住所:茨城町小堤1070番地
駐車場について
茨城町役場本庁舎駐車場またはゆうゆう館西側駐車場に駐車してください。
対象者
平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日までに生まれた方
案内状の送付について
令和2年9月30日現在で、茨城町に住民登録がある対象の方は、令和2年11月中旬に案内状を郵送いたします。
町外にお住まいの方へ
町外在住の方は、下記のコードまたはリンクより、案内状の送付先を登録することができます。ご登録いただいた送付先に、後日案内状を郵送いたします。
登録締切 令和2年12月4日(金曜日)まで
注意事項
下記のことについてご確認の上、ご出席をお願いします。
注意事項
- 今年度は記念写真撮影を実施いたしません。
- 原則、成人者以外の方(保護者・ご親族)は会場へご入場いただけません。介助が必要な成人者の方は、事前に生涯学習課までご連絡ください。
- 成人者として良識ある服装でご来場ください。
- 当日飲酒しての式場への入場や、お酒等式典にふさわしくない物品の持ち込みは堅くお断りいたします。
新型コロナウイルス感染予防対策について
- マスクを着用してご来場ください。
- 式典当日に平熱を超える発熱,咳や喉の痛み等の風邪の症状がある場合は、式典への来場をご遠慮ください。
- 他の成人者等との距離(できるだけ2m以上)を確保してください。
- 大きな声での会話を控えてください。
- 円滑な式典の進行のため、スタッフの指示に必ず従ってください。
- 式典の前後は大人数の会食を控えてください。
- 式典終了後、2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、町生涯学習課まで速やかにご報告ください。
-
教育委員会 生涯学習課
〒311-3132 茨城県東茨城郡茨城町大字駒場450番地
直通電話番号:029-240-7122
メールでのお問い合わせはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。