このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
茨城町トップ健康・福祉健康相談・検診健康診査> 令和5年度一般健康診査(後期)を実施します・要予約

令和5年度一般健康診査(後期)を実施します・要予約

健康診査を実施します・要予約

   令和5年度の一般健康診査(集団健診)は、町民の皆様に安心して健診をお受けいただくため、「完全予約制」とさせていただいています。(密を避けるため1日に受けられる人数を制限しています。)

   予約が必要ですので、申込期間内に茨城県総合健診協会健診予約センターへお申し込みをお願いします。

   予約がない方は、健康診査(集団健診)を受けることができません。皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

日程 

【後期日程】

月日(曜日)

健診日受付時間(30分毎の時間指定制)

会場

11月11日(土曜日)、14日(火曜日)、30日(木曜日)

12月7日(木曜日)、11日(月曜日)、12日(火曜日)

午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時

茨城町総合福祉センター

「ゆうゆう館」内保健センター

12月15日(金曜日) 午後3時30分~7時30分
12月18日(月曜日) 午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時
11月17日(金曜日) 午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時 桜の郷コミュニティセンター
11月27日(月曜日) 午前9時30分~11時 下雨ケ谷ふるさとコミュニティセンター
午後2時~3時30分 旧川根小学校体育館

定員

   30分単位で定員を設けていますので、ご希望のとおりに予約できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

予約方法

   ※定員に達した場合は、申し込み期間内でも受付を終了します。

WEB申込(24時間対応)

   申し込みは10月21日(土曜日)~31日(火曜日)まで

   お申し込みは下記のURLから申し込みください。

   初めてご利用の方は「利用登録」が必要になります。

 

電話申込

 

 茨城県総合健診協会健診予約センター

電話番号0570-077-150

 

   申込期間:10月23日(月曜日)~26日(木曜日)

   この期間内に定員に達することが予想されますので、お早めに申し込みください。

   受付時間:午前9時~午後5時 (オペレーターが対応しますので安心して電話してください。)

   ※予約開始時は、電話の混雑が予想されます。

   ※電話の際はメモをご用意ください。

     (転入された方や、カナ氏名が一致しない等の理由で、一部申し込みができない場合があります。町から送付された受診券記載のフリガナをご確認

      いただくか、健康増進課へお問い合わせください。)

 

定員に達しない場合は、町健康増進課(029-240-7134)、保険課(029-240-7113)において申し込みを受け付けます。

   申込期間:10月30日(月曜日)・31日(火曜日)
受付時間:午前8時30分~午後5時15分

  • 予約が正常に完了した場合は、健診日の1週間位前までに通知を発送します。届かない場合はご連絡願います。
  • 健診日直前に申し込みされた方は、予約された担当課窓口において予約票の受け取りをお願いします。
  • 検査項目 (詳細は、5月に緑色の封筒で送られたリーフレットをご確認ください。)
検査項目

一般的な健康診査

生活習慣病予防健診 1,000円、国保 1,000円、後期高齢 無料(ただし、追加項目を希望する場合は別途料金がかかります) ※社会保険被扶養者は、ご加入の医療保険者等に受診の可否・料金等をご確認ください。

肺がん検診

40歳以上の方 無料

一般の健康診査を申し込まれた方は、健診日当日にお申し込みいただけます。

(大腸がん検診の検査キットは予約時の申し込みにより事前に送付できます。)

大腸がん検診

40歳以上の方 500円

前立腺がん検診

50歳以上の男性 500円

肝炎ウイルス検診

40歳以上の過去未受診の方 500円

持ち物

   町発行の各健康診査受診券、本人確認のできるもの(健康保険証等)、個人負担金、健康診査予約票、各種質問票
社会保険被扶養者は医療保険者等から発行された特定健康診査受診券、健康保険証も必要です。

その他

  • やむを得ない状況、不測の事態により、日程が変更・中止になる場合がありますのであらかじめご了承願います。なお、健診の状況については、お手数ですがホームページや回覧等でご確認ください。
  • 国民健康保険にご加入の40歳~74歳の方は、「一般的な健康診査」(特定健診)を指定の医療機関で受けることもできます。ただし、集団健診の内容と異なる場合がありますので、医療機関に問い合わせの上、受診してください。
  • 健診会場では、マスクの着用をお願いします。当日体調がすぐれない方は、受診をお控えください。
  • 新型コロナウイルスに感染すると悪化しやすい高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方は、受診延期もご検討ください。
  • 町の補助を利用し人間ドックを受けた(受ける予定の方含む)方、すでに健診を受けた方は申込できません。※国保加入者でブレインピア桜ヶ丘で受診する方を除く。
  • その他、健(検)診の詳細については、お手元に届いているリーフレット(健康診査・がん検診のご案内)をご確認ください。
  • 肝炎ウイルス検査だけ、前立腺がん検診だけ、肺がん検診(胸のレントゲン)だけ、風しん第5期抗体検査だけなど、単独で行う検診も予約が必要です。
   【問合せ先】
   健康増進課:電話番号029-240-7134
   保険課:電話番号029-240-7113

予約後の変更・取消しについて

   予約後の変更や取消しについては、受付期間内はWEB予約システムで申し込んだ場合はWEB予約システムで変更・取消しが可能です。健診予約センターへ電話で予約した方は、健診予約センターで変更・取消しが可能です。WEB申請及び健診予約センターの申込期限が過ぎた場合は、健康増進課へご連絡ください。

   ただし、日時の変更などは定員に達しているなどご希望に添えない場合があります。

   茨城町健康増進課【ゆうゆう館内保健センター】 電話番号 029-240-7134

新型コロナウイルス感染症対策について

   新型コロナウイルス感染症の感染防止対策には十分留意し実施しますが、皆様方にも下記のことにご注意いただき、受診をお願いします

  • 発熱や体調がすぐれない方は健診の受診をご遠慮ください。(体温を測定し健診会場にお越しください。37.0℃以上の場合、健診を受けられません。)
  • 高齢者や基礎疾患のある方(糖尿病、心不全、呼吸器疾患、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤を用いている方)は、新型コロナウイルス感染症の状況を考慮した上で、受診延期などもご検討ください。
  • 受付時間を守り、密集・密接を防ぐことにご協力をお願いいたします。
  • 手洗い・手指消毒・マスク着用をお願いします。
  • 受付時に体温測定を行います。
  • 新型コロナウイルス感染症の状況、不測の事態により、日程が変更・中止になる場合がありますので、あらかじめご了承願います。なお、健診の実施状況については、お手数ですがホームページなどでご確認ください。

掲載日 令和5年7月11日 更新日 令和5年7月21日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康増進課
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111 内線 420 421 422 423 424 425 464
直通電話:
029-240-7134
FAX:
029-240-7130
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています