ごみ処理の広域化を進めています。
現在、茨城町は、小美玉市堅倉地内の「茨城美野里環境組合クリーンセンター」でごみ処理を行っています。クリーンセンターの焼却施設は、昭和61年の稼働開始から29年が経過し、一般的な耐用年数と考えられている25年を過ぎており、定期的なメンテナンスや修繕を行いながら稼働している状況です。
これまで、国・県では、市町村におけるごみ処理の広域化を推奨しており、当町においても、近隣市町とともに検討をしてきました。
近隣の石岡市、小美玉市、かすみがうら市においても、ごみ処理施設の老朽化が喫緊の課題であり、早急に次代の施設を建設しなければならないことから、平成26年度に、石岡市、小美玉市、かすみがうら市、茨城町の3市1町で構成する協議会を設立し、広域的な循環型社会の形成を目指して協議・検討を行ってまいりました。
平成27年度からは、3市1町で構成された一部事務組合「霞台厚生施設組合」において、ごみ処理の広域化および新しいごみ処理施設の建設に向けて、ごみ処理の方法や施設の場所等の検討・計画を行っていく予定です。
構成市町名 | 組合名 | 焼却能力 | 竣工年 |
---|---|---|---|
茨城町 小美玉市 旧美野里 |
茨城美野里環境組合 | 1日105トン | 1986年 |
小美玉市 旧小川・旧玉里 石岡市 旧石岡 |
霞台厚生施設組合 | 1日126トン | 1994年 |
石岡市 旧八郷 かすみがうら市 |
新治地方広域事務組合 | 1日120トン | 1995年 |
掲載日 令和2年12月11日
更新日 令和3年1月5日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活経済部 みどり環境課
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111
(内線:
178 179
)
直通電話:
029-240-7135
(メールフォームが開きます)