このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
茨城町トップくらし・手続き緊急災害情報新型コロナウイルス感染症関連情報くらし・手続き関係> 茨城町斎場「いばらき聖苑」における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策について

茨城町斎場「いばらき聖苑」における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策について

   茨城町斎場「いばらき聖苑」の施設利用につきまして、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、「2茨城版コロナNext Stage別対策一覧」のとおり,茨城版コロナNextの各Stageに対応した対策を要請することとしました。

斎場利用者の皆様におかれましては,2の表のとおり,火葬等の執行日に発令されているStageの制限内容の対応をお願いいたします。

 

1感染防止対策について

(1)式場(会葬者)について

Stage4(感染爆発・医療崩壊のリスクが高い状態)では,式の自粛を要請することがあります。会葬者については入口付近での焼香を継続します。「いばらきアマビエちゃん」の利用者登録をお願いします。

 

(2)会食(精進落し等)について

Stage1(感染が抑制できている状態)では,会食を可としますが,弁当は個別包装とし,アルコール飲料はご遠慮ください。

 

(3)来場者名簿について

Stage2(感染が概ね抑制できている状態)以上で提出をお願いします。

 

(4)火葬(収骨)について

Stage2以上で,従前のとおり,10名の制限とします。Stage1では制限をしませんが,できるかぎり少人数で入室されますよう要請します。

 

2  茨城版コロナNext Stage別対策一覧

茨城版コロナNext

Stage 4

感染爆発・医療崩壊のリスクが

高い状態

Stage 3

感染が拡大している状態

Stage 2

感染が概ね抑制できている状態

Stage 1

感染が抑制できている状態

式場について

入場できるのは親族のみ

葬儀自粛を要請することがある。

入場できるのは親族のみ 入場できるのは親族のみ

入場制限なし

ただし,最小人数とする。

会葬者

入口付近での焼香

「アマビエちゃん」の登録

入口付近での焼香

「アマビエちゃん」の登録

入口付近での焼香

「アマビエちゃん」の登録

入口付近での焼香

「アマビエちゃん」の登録

待合室について

入室できるのは親族のみ

お弁当は持ち帰り※(8)

入室人数を具体的に制限する

ことがある。※(7)

入室できるのは親族のみ

お弁当は持ち帰り※(8)

入室できるのは親族のみ

お弁当は持ち帰り※(8)

入室制限なし

ただし,最小人数とする。

会食可(アルコールは控える)

来場者名簿 提出してください 提出してください 提出してください 提出なし
収骨について

入室は10名まで

(1回入替可)

入室は10名まで

(1回入替可)

入室は10名まで

(1回入替可)

できる限り小人数を要請

※注意事項

(1)本表は,茨城版コロナNextのStageにより茨城町斎場「いばらき聖苑」の対応を規定するものです。火葬等の執行日に対応するStageの対応を要請します。

(予約時よりStageが進行した場合は,その当日のStageに見合った対応を要請します)。

(2)すべてのStageで,人数の表示がない場合でも,入場・入室者は最小人数となるようお願いします。

(3)すべてのStageで,体調の悪い方,持病がある方等は,来場をお控えください。

(4)来場の際は,マスクの着用や手指消毒等の感染防止対策をお願いします。

(5)式場及び待合室では,十分な間隔を空けて着席してください。

(6)諸室で換気を行うため,斎場内の空調が十分でない場合があります。

(7)Stage4においては,特に必要と認められる場合,入場・入室の人数制限等,及び葬儀等の自粛を要請することがあります。

参考待合室の人数制限第1,2待合室20名まで第3待合室15名まで第5待合室20名まで

(8)Stage2以上で,いばらき聖苑にて同日で火葬と告別式を行う場合,ご遺族が必要な食事をする場合は,順次お取りいただくか,席の間隔を十分空けてください。

 

3関係ファイルダウンロード

(1)茨城町斎場「いばらき聖苑」における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策についてpdf(pdf 116 KB)

(2)茨城町斎場「いばらき聖苑」における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策(茨城版コロナNextによる)pdf (pdf 326 KB)


掲載日 令和2年12月11日 更新日 令和4年1月20日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活経済部 町民課
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111 内線 101 102 103
直通電話:
029-240-7111
FAX:
029-292-1193
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています