このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
茨城町トップくらし・手続き税金> eL-QR(地方税統一QRコード)を活用した町税の納付ができるようになりました

eL-QR(地方税統一QRコード)を活用した町税の納付ができるようになりました

令和5年4月から、eL-QR(地方税統一QRコード)を活用することにより、町税の納付方法が拡充されます

 

   4月の固定資産税の納付書から、新たにeL-QR(読み方:エルキューアール、地方税統一QRコード)を活用して町税の納付ができるようになります。

   これにより、町外や県外の金融機関での納付ができるようになるほか、パソコンやスマートフォンによる納付ができるようになるなど、納税の選択肢が広がり、より一層便利になります。

 

【対象税目】

固定資産税、軽自動車税、町県民税、国民健康保険税

 

【納付方法】

◆金融機関等に納付書を持参する方法

金融機関

納付場所

備考

銀行

全国の都市銀行、地方銀行

令和5年4月1日より全国の銀行で納付可能

信用金庫

全国の信用金庫

令和5年4月1日より全国の信用金庫で納付可能

信用組合

茨城県信用組合のみ

令和6年4月1日より全国の信用組合で納付可能(予定)

農協

JA水戸のみ

令和7年7月1日より全国の農協で納付可能(予定)

労働金庫

全国の労働金庫

令和5年4月1日より全国の労働金庫で納付可能

ゆうちょ

ゆうちょ銀行・郵便局

※関東甲各都県に限る

令和5年5月8日より全国のゆうちょ銀行・郵便局で納付可能

コンビニ各社

納付書裏面記載の各店舗

従来どおり

茨城町役場

会計課

従来どおり

※対応できる金融機関は地方税ポータルシステムeLTAXホームページに掲載しています。

https://www.eltax.lta.go.jp/kyoutsuunouzei/kinyukikan/

※督促状、再発行納付書については、地方税お支払サイトで、eL番号を直接入力する方法により納付できます。

※介護保険料、後期高齢者医療保険料については従来どおり(納付書裏面に記載の納付場所、店舗のみ)となりますので、納付の際は注意してください。

 

◆パソコン・スマートフォンにより納付する方法

(1)地方税お支払サイトによる納付

  • 地方税お支払サイト(https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser)にアクセスして、クレジットカード納付、インターネットバンキング、ダイレクト納付(口座振替)、ペイジー番号発行によるATMなどからの納付など、納付方法を選択することができます。

(2)スマホアプリを利用した納付

  • 利用できるアプリは「地方税お支払サイト」で確認してください。

 


掲載日 令和5年4月1日 更新日 令和5年4月13日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総務部 税務課 収納グループ
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111 内線 136 137 138
直通電話:
029-240-7104
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています