【大学生等参加者募集!】「さがすいばらき」を開催します
いばらき県央を知ろう。いろんな働き方・暮らし方を聞こう。
いばらき県央地域に在住、またはいばらき県央地域から進学により転出した大学生等を主な対象に
いばらき県央地域で働き、暮らす先輩たちと関りながら
茨城での暮らし、働き方、そして自分のしたいことに向き合うプログラム
「さがすいばらき」を開催します。
【いばらき県央地域9市町村:水戸市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、小美玉市、大洗町、城里町、東海村、茨城町】
「さがすいばらき」の詳細・申込みはこちら(新しいウィンドウが開きます)
「さがすいばらき」公式Instagram(新しいウィンドウが開きます)
実施時期
令和6年11月16日(土曜日)~令和7年3月1日(土曜日)
プログラムには、「事前説明会」「先輩の話を聞く」「現地に行く・取材をする」という3つのセクションがあり、みなさんの知りたいことに合わせて参加のしかたを選ぶことができます。
内容
(1)事前説明会(計3回開催)
プログラム全体の説明が聞けるイベント。下北沢と茨城大学前で開催される回では、「先輩の話を聞く」のプレとして、トークイベントも開催します。
(2)先輩の話を聞く(計4回開催)
多様な分野で様々な働き方をしているゲストに、いばらき県央地域での働き方や暮らしのリアルな体験談を語っていただくとともに、ゲストと参加者の交流の中で、参加者の気持ちや考え方の言語化を行うイベント。
(3)現地に行く・取材をする(計4回開催)
いばらき県央地域で活動するプレイヤーの活動地に足を運び、活動内容や取り組む想いをはじめとしたライフデザインの取材を行うイベント。最終的に、参加者が取材した内容は冊子として取りまとめて発行します。
定員
(1)事前説明会:各回20名程度
(2)先輩の話を聞く:各回10名程度※全日程通しでの参加も可能です。
(3)現地に行く・取材をする:各回6名※全日程通しでの参加も可能です。
参加費
いずれも無料
※現地までの交通費、それに関わる宿泊費等は自己負担となります。