5歳児健康診査では、保護者の方と、幼稚園・保育園・こども園・町が連携して、お子さんが安心して園生活を送り、小学校入学を迎えることができるようお手伝いさせていただきます。
園での生活に心配がある…子育てについて悩んでいる…小学校に入るまでにどんなことを身につければいいのか?…予防接種は漏れていないか?…どんなことでもお気軽にご相談ください。
実施日 |
対象者 |
---|---|
令和7年5月29日(木曜日) | 令和2年3月1日 ~ 令和2年4月13日生 |
令和7年6月26日(木曜日) |
令和2年4月14日 ~ 令和2年5月27日生 |
令和7年8月7日(木曜日) | 令和2年5月28日 ~ 令和2年7月10日生 |
令和7年9月4日(木曜日) | 令和2年7月11日 ~ 令和2年9月20日生 |
令和7年10月16日(木曜日) | 令和2年9月21日 ~ 令和2年11月10日生 |
令和7年12月18日(木曜日) | 令和2年11月11日 ~ 令和2年12月20日生 |
令和8年1月29日(木曜日) |
令和2年12月21日 ~ 令和3年2月10日生 |
令和8年3月5日(木曜日) |
令和3年2月11日 ~ 令和3年3月31日生 |
午後1時00分~、午後2時30分~(時間指定制)
会場に入る人数を調整しておりますので、通知に記載されている受付時間内での来所にご協力ください。
少人数ずつでの誘導になりますので、お時間がかかる場合があります。
問診、身体計測、診察、就学に向けたお話、歯についてのお話、あそびの教室、
医師とのお話、保健師とのお話
*心理相談、*栄養相談、*歯科相談(*希望やお子様の状態により実施)
※所要時間は当日の混雑の程度にもよりますが、2~3時間程度です。
茨城町総合福祉センター「ゆうゆう館」内
母子健康手帳、5歳児健康診査票(記入)
待ち時間に遊べるおもちゃ(絵本や塗り絵など危険でないもの)
※健診の結果について、お子様の通う園など関係機関と連携させていただきます。健康診査票の「同意欄」への記入をお願いいたします。
通知が届いた方で、欠席される方や次回の健診を希望される方はこども課(こども家庭センター)までご連絡をお願いします。