【事業終了】「お試し移住体験者の声」いただきました!16【千葉県H様】

茨城町お試し移住体験住宅事業  ~  ご利用者の声をいただきました16~

ご利用者の声をいただきました16
IMG_7359-1

千葉県在住の長谷川様には
茨城町の暮らしを6日間
体験していただき、
その感想などをお伺いしました。
 

~写真:お試し住宅より~

Qお試し移住滞在中は、どのような体験をされましたか?

A お試し住居近くの広浦公園近辺の散歩をしたり、しじみ漁を眺めながら涸沼のアクティビティを想像しました。また、隣町にてレンタサイクリングを利用し、探索をしながら、周辺の距離感や地形、位置関係を認識しました。

Q茨城町にお試し移住をして、よかった点、悪かった点を教えてください。

A 良かった点・・住宅施設が充実していて、快適であり、買い物も不便を感じる事なく満喫できました。「田舎暮らし体験」と思って来ましたが、車さえあれば、生活上の不便は感じる事はなく、それほど田舎でもない所だと感じました。
それが「ほどよい田舎いばらきまち」のキャッチフレーズですね。
   悪かった点・・田舎暮らしの体験がもう少し出来ればよかったです。
古民家暮らし体験、農業体験、実際に農家の方とお話が出来たら良かったと思いました。ニーズは人それぞれでしょうから、今回は、充分であったと思います。

Q 今回のお試し移住体験はいかがでしたか?ご感想をお聞かせください。

A 田舎暮らしへの憧れと、現状の暮らしを比較してみて、変えられる事と、出来る事、趣味や家族の事も含め、どこまで変えられるか、悩む所です。仕事は定年退職をしているので、しばられる事がなく、むしろ新しい事をやってみたい気持ちがあります。
第2の人生を模索する中で、田舎暮らしと就農も選択肢の一つと考えております。年齢の壁と決断の決め手を見極めたいと思っています。

Q実際に、茨城町へ来ることで、町へのイメージは変わりましたか?

A  良い方向に変わりました。
他の地域の移住体験をしていないので、比較する事が出来ないが、色々な面で良いイメージとなりました。

Q移住を検討する上で、必要と考える条件、行政に期待する支援等についてお聞かせください。

住宅の補助・支援、就職の支援(特にリタイヤ後の第二の人生設計の選択肢として、高齢者の就業情報や事例などの情報提供)など

    ご利用ありがとうございました。ぜひ、また茨城町にお越しください!

 

掲載日 令和6年1月10日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 企画グループ
住所: 〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話: 029-292-1111 内線 231 232
FAX: 029-292-6748

[#]トップ

Copyright © Ibaraki Town. all rights reserved