「退院の日が決まったけれど、わからないことや不安でいっぱい」
「実家が遠方で産後のサポートを頼めない」
「退院して、赤ちゃんとの生活を始めてから、不安が多くなってしまった」
産後ケア事業では、心と身体のケア、育児のアドバイス、また休息の機会を提供します。
茨城町に住民票のある出産後1年未満の方で、ご家族から十分な支援を受けられない
□ 産後、身体や心の回復に不調のある方
□ 育児に不安があり、専門的な指導又はケアの必要な方
※ 母子ともに医療行為が必要な方は利用できません。
産婦さんに合わせて授乳のアドバイスや沐浴指導、休息の機会を提供します。
施設名 | 住所 | 電話番号 |
山縣産婦人科(日帰り・宿泊) | 水戸市千波町371-4 | 029-241-6121 |
岩崎病院(日帰り) | 水戸市笠原町1664-2 | 029―241-8700 |
加瀬病院(日帰り・宿泊) | ひたちなか市市毛835 | 029-273-2071 |
植野産婦人科医院(日帰り・宿泊) | 水戸市五軒町2-3-1 | 029-221-2513 |
江幡産婦人科病院(日帰り・宿泊) | 水戸市備前町4-11 | 029-224-3223 |
根本産婦人科医院(日帰り) | 笠間市八雲1-4-21 | 0296-77-0431 |
青木医院(日帰り・宿泊) | 水戸市本町3-4-7 | 029-221-8603 |
医療機関により利用条件があります。
※ 医療機関の状況により、ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
利用料は、医療機関により異なります。ご利用は、日帰り・宿泊型あわせて5日以内です。
申請が必要です。申請後、利用承認がおりると利用が可能になります。
産婦さんと赤ちゃんのことについてお話をお伺いします。
まずは、茨城町こども課こども家庭センター までご相談ください。
□ 利用申請書(お持ちの方は、生活保護受給者証明書・世帯全員分の非課税証明書)
□ 母子健康手帳
茨城町こども課こども家庭センター
【電話番号】029-240-7129(直通)
【受付時間】8時30分~17時15分(祝日を除く月曜日~金曜日)
(水曜日のみ19時まで受付)