『茨城町新たな文化的施設を考える』町民ワークショップ ~基本設計編~

ワークショップについて

本ワークショップは、「新たな文化的施設」の整備事業を進めるにあたり、町民の皆さんから「施設の使い方や導入する機能」「施設でやりたいこと」などについてご意見を広くいただくことを目的としています。

町内に在住、在勤している方など、茨城町に関わりのある幅広い世代の参加者が、多様な立場や視点から「新たな文化的施設」について意見を出し合い、グループワークを通じて、意見を取りまとめます。

第5回町民ワークショップ

第4回町民ワークショップ

第3回町民ワークショップ

第2回町民ワークショップ

第1回町民ワークショップ

内容:pdfニュースレター【第1号】「いいい、い~ば・みんなでつくろう茨城町」(pdf 1.00 MB)

 

高校生ワークショップを開催しました!

8月19日(金曜日)に、茨城町新たな文化的施設を考える高校生ワークショップを開催しました。
県立茨城東高等学校の総勢21名の生徒が、ホールと諸室、フリースペース、広場の使い方について意見を交わしました。

高校生からは、自分たちが楽しめるイベント開催などの意見のほか、みんなで勉強できる学習スペースが欲しいなど、高校生ならではの意見もありました。
今後は、いただいた意見を参考に、施設の整備を進めていきます。

開催概要

ワークショップの内容

220921_茨城町_高校生WSかわら版_vf

pdfニュースレター「高校生ワークショップ」(pdf 1.06 MB)

 

 

掲載日 令和5年1月24日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 文化的施設整備推進室
住所: 〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話: 029-292-1111 内線 176

[#]トップ

Copyright © Ibaraki Town. all rights reserved