このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
日時:7月20日(日曜日)
時間: 午前7時から午後6時まで
場所:投票所入場券記載の各投票所
 投票所一覧(pdf 88 KB)
投票所一覧(pdf 88 KB) 小幡コミュニティ消防センター(pdf 197 KB)に変更となります。
小幡コミュニティ消防センター(pdf 197 KB)に変更となります。 旧茨城町立石崎小学校体育館(pdf 135 KB)に変更となります。
旧茨城町立石崎小学校体育館(pdf 135 KB)に変更となります。投票日当日に所用等のため投票できない方は、期日前投票により投票することができます。
| 投票所 | 期間 | 時間 | 
|---|---|---|
| 茨城町役場 | 7月4日(金曜日)~7月19日(土曜日) | 午前8時30分~午後8時 | 
|  イオンタウン水戸南(レストランストリート)(pdf 116 KB) | 7月12日(土曜日)~7月19日(土曜日) | 午前10時~午後8時 | 
※混雑を避けるため、事前に入場券裏の宣誓書を記載してから会場にお越しください。
 
投票の際は、投票所入場券をご持参ください。
投票所入場券は、世帯単位で封書にて郵送しております。住所、氏名、投票所名を確認のうえ、投票をする日まで大切に保管してください。
投票所入場券が未着の場合または何らかの事情で紛失した場合でも、選挙人本人であることが確認できれば投票することができますので、投票所の係員に申し出てください。
※令和7年6月17日以降に町内で住所を変更した方は、以前の住所の投票所で投票することになります。
※公示日以降(7/3)に順次更新いたします。
※投票日前に茨城町から他の市町村へ転出した方でも、茨城町の選挙人名簿に登録されている方は、茨城町で投票することができます。
長期出張中など、何らかの用務のため選挙期間中に茨城町で投票できない方は、不在者投票制度を利用することにより滞在先の選挙管理委員会において投票することができます。請求手続きは下記のいずれかの方法により行うことができます。
(1)  宣誓書(投票用紙等請求書)(xls 42 KB)をダウンロードのうえ、必要事項を記入し、茨城町選挙管理委員会(〒311-3192 茨城町大字小堤1080番地)まで郵送により提出してください。記入方法については、
 宣誓書(投票用紙等請求書)(xls 42 KB)をダウンロードのうえ、必要事項を記入し、茨城町選挙管理委員会(〒311-3192 茨城町大字小堤1080番地)まで郵送により提出してください。記入方法については、 宣誓書(投票用紙等請求書)記入例(xls 47 KB)を参照してください。
宣誓書(投票用紙等請求書)記入例(xls 47 KB)を参照してください。
【PDF版】
(2)いばらき電子申請・届出サービスの「不在者投票宣誓書兼投票用紙請求書【令和7年7月20日執行第27回参議院通常選挙】(新しいウィンドウが開きます)」から電子申請を行ってください。
なお、電子申請により投票用紙等を請求される方は、公的個人認証サービスによる電子証明書が記録されたマイナンバーカードが必要です。
上記の手続き後、滞在先の住所へ投票用紙一式を郵送しますので、それをお持ちになり、滞在先の選挙管理委員会において投票をしてください。
なお、不在者投票の場所及び受付時間については、滞在先の選挙管理委員会へご確認ください。
郵便等による不在者投票は、身体に重度の障がいがあって投票所に行けない方が、郵便等により投票をすることができる制度です。この制度を利用するには、あらかじめ「郵便等投票証明書」の交付の申請が必要です。申請書の審査等に時間がかかる場合がありますので、制度のご利用を考えている方は、お早めに茨城町選挙管理委員会(役場総務課内)までお問い合わせください。
※郵便等による不在者投票の投票用紙の請求期限は7月16日(水曜日)17時までに必着です。
| 手帳等の種類 | 障害の部位 | 等級 | 
|---|---|---|
| 身体障害者手帳 | 両下肢・体幹・移動機能の障害 | 1級又は2級 | 
| 心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸の障害 | 1級又は3級 | |
| 免疫・肝臓の障害 | 1級から3級 | |
| 戦傷病者手帳 | 両下肢・体幹の障害 | 特別項症から第2項症 | 
| 心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓の障害 | 特別項症から第3項症 | |
| 介護保険被保険者証 | 要介護状態区分 | 要介護5 | 
上記の郵便等による不在者投票をすることができる方で、下表の要件に該当する方は、あらかじめ茨城町選挙管理委員会に届け出た方(選挙権を有する方に限る。)に投票に関する記載をさせることができます。詳細は、茨城町選挙管理委員会までお問い合わせください。
| 手帳の種類 | 障害の部位 | 等級 | 
|---|---|---|
| 身体障害者手帳 | 上肢・視覚 | 1級 | 
| 戦傷病者手帳 | 上肢・視覚 | 特別項症から第2項症 | 
都道府県選挙管理委員会が指定する、指定病院等に入院(入所)している場合、施設内で投票することができます。詳細は、各施設にお問い合わせください。
参考:茨城県選挙管理委員会が指定する不在者投票施設一覧(新しいウィンドウが開きます)
| 男 | 女 | 計 | 
|---|---|---|
| 12,800人 | 13,137人 | 25,937人 | 
※在外含まず
(在外選挙人名簿登録者数男 3人、女 6人、合計 9人)
| 月日 | 曜日 | 茨城町役場 | イオンタウン 水戸南 | 合計 | 投票数 累計 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 男 | 女 | 計 | 男 | 女 | 計 | ||||
| 7/4 | 金 | 88 | 52 | 140 | ー | ー | ー | 140 | 140 | 
| 7/5 | 土 | 87 | 80 | 167 | ー | ー | ー | 167 | 307 | 
| 7/6 | 日 | 97 | 72 | 169 | ー | ー | ー | 169 | 476 | 
| 7/7 | 月 | 127 | 99 | 226 | ー | ー | ー | 226 | 702 | 
| 7/8 | 火 | 127 | 79 | 206 | ー | ー | ー | 206 | 908 | 
| 7/9 | 水 | 122 | 105 | 227 | ー | ー | ー | 227 | 1,135 | 
| 7/10 | 木 | 93 | 107 | 200 | ー | ー | ー | 200 | 1,335 | 
| 7/11 | 金 | 130 | 139 | 269 | ー | ー | ー | 269 | 1,604 | 
| 7/12 | 土 | 108 | 95 | 203 | 177 | 201 | 378 | 581 | 2,185 | 
| 7/13 | 日 | 138 | 126 | 264 | 202 | 244 | 446 | 710 | 2,895 | 
| 7/14 | 月 | 157 | 154 | 311 | 111 | 100 | 211 | 522 | 3,417 | 
| 7/15 | 火 | 187 | 173 | 360 | 121 | 149 | 270 | 630 | 4,047 | 
| 7/16 | 水 | 171 | 192 | 363 | 154 | 239 | 393 | 756 | 4,803 | 
| 7/17 | 木 | 203 | 243 | 446 | 172 | 267 | 439 | 885 | 5,688 | 
| 7/18 | 金 | 232 | 267 | 499 | 170 | 290 | 460 | 959 | 6,647 | 
| 7/19 | 土 | 305 | 324 | 629 | 349 | 499 | 848 | 1,477 | 8,124 | 
| 選挙人名簿登録者数 (在外含む) | 25,946人 | 投票率 | 31.31% | ||||||
| 男 | 女 | 合計 | 
|---|---|---|
| 12,689人 | 13,064人 | 25,753人 | 
| 投票者数 | 投票率 | |||
|---|---|---|---|---|
| 男 | 女 | 計 | ||
| 当日投票【10時現在】 | 939 | 641 | 1,580 | 6.14% | 
| 当日投票【11時現在】 | 1,261 | 946 | 2,207 | 8.57% | 
| 当日投票【14時現在】 | 1,900 | 1,447 | 3,347 | 13.00% | 
| 当日投票【16時現在】 | 2,286 | 1,784 | 4,070 | 15.80% | 
| 当日投票【17時30分現在】 | 2,588 | 2,097 | 4,685 | 18.19% | 
選挙区
比例代表