令和7・8年度物品調達等の入札参加資格定期受付については、下記の申請受付期間(令和6年11月1日(金曜日)から11月30日(土曜日))で行います。
※建設工事、建設コンサルタント業務等については、茨城県入札参加資格共同受付センターにて申請受付です。詳細については、こちらをご確認ください。
※県税に未納がないことを証明する納税証明書の様式名が変更となっておりましたので、
修正した手引きをアップロードいたしました。詳細は申請の手引きの下記に記載の事項をご確認ください。
※設計業務等で役務とコンサルタント業務の選択が難しい場合は、両方を申請してください。
令和6年11月1日(金曜日)から11月30日(土曜日)まで(紙での申請は、消印有効)
※今年度より電子申請での申請となります。上記期間内は申請可能です。
受付開始日になり次第、下記リンクから申請いただけます。
※インターネット環境が整備されていない等の理由で、やむを得ず紙により申請する場合は、
添付資料を含め、上記受付期間内に郵送(簡易書留等)で提出してください。
電子申請の利用方法及び申請方法については、下記のデータを参照にし、手続きをお願いいたします。
電子申請ページはこちらです。
※上記リンクは申請受付期間のみご利用いただけます。受付期間以外は、申込期間外と表示され、申請することはできません。
申請内容に修正が必要な場合、お知らせメールが送付されますので、下記のデータを参照に修正作業をお願いいたします。
令和7年4月1日~令和9年3月31日
下記の「入札参加資格申請の手引き」及び「入力上の留意事項」を確認していただき、ダウンロード及び必要書類を揃えてください。
提出書類ごとに押印の取り扱いが異なりますので、ご注意願います。
※県税に未納がないことを証明する納税証明書が令和6年9月24日から様式第40号の4(イ)から
様式第40号の4(ア)に変更となっております。様式名の変更のみで証明内容に変更はございません。
 様式第1号その1からその4(xlsx 107 KB)
様式第1号その1からその4(xlsx 107 KB) 記入例(様式第1号その1からその4)(pdf 585 KB)
記入例(様式第1号その1からその4)(pdf 585 KB) 様式第2号(xlsx 14 KB)
様式第2号(xlsx 14 KB) 記入例(様式第2号)(pdf 94 KB)
記入例(様式第2号)(pdf 94 KB) 誓約書(docx 18 KB)
誓約書(docx 18 KB) 年間委任状(参考様式)(docx 15 KB)
年間委任状(参考様式)(docx 15 KB) 使用印鑑届(参考様式)(docx 21 KB)
使用印鑑届(参考様式)(docx 21 KB)※使用印鑑届は、入札(見積)、契約の締結並びに代金の請求及び受領を行う印鑑を届け出る書類となります。
実印、使用印のいずれを使用するかに限らず必ずご提出いただく書類となります。