公の施設の広域利用促進スタンプラリーの実施します

   いばらき県央地域連携中枢都市圏(水戸市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町、東海村。以下「県央地域」)の連携事業として、公の施設(体育施設、図書館、レクリエーション施設など)を広く利用していただくため、スタンプラリーを実施いたします。

   スタンプラリーに参加し、応募をいただいた方の中から、抽選で9名様にすてきな賞品が当たります。

   県央地域にお住いの方においては、各市町村の施設を同じ条件で利用することができますので、この機会に他市町村の施設も含めご利用ください。

   たくさんの方のご参加をお待ちしております!

   pdf令和7年度公の施設の広域利用促進スタンプラリー実施要項(pdf 1.86 MB)

開催期間

令和7年7月1日(火曜日)~令和8年1月31日(土曜日)

応募方法

◇ 期間中、異なる4つの市町村のスタンプラリー対象施設を利用してスタンプをもらってください。なお、対象施設は、ガイドブック、チラシ、または、いばらき県央地域ガイドホームページ(新しいウィンドウが開きます)をご覧ください。

◇ 4市町村のスタンプを集めたら、アンケートに記入し、スタンプラリー対象施設へ提出するか、事務局へ持参または郵送してください(送料は応募者負担。2月5日必着)。

 

茨城町の対象施設は以下の3施設です。

施設名 スタンプ設置場所 スタンプ押印条件 応募用紙の回収
茨城町運動公園 事務室窓口

窓口に提示

茨城町立図書館 窓口カウンター 図書の貸出
涸沼自然公園 管理事務所窓口 窓口に提示
キャンプ場管理棟窓口 窓口に提示

涸沼水鳥・湿地センター 事務室窓口 窓口に提示

 

pdfいばらき県央地域利用施設ガイド(pdf 6.08 MB)

pdfいばらき県央地域広域利用スタンプラリー応募用紙(pdf 219 KB)

 

賞品

抽選で9名様に、県央地域9市町村の特産品のいずれか1つが当たります。

応募できる方

県央地域9市町村にお住いの方

注意事項

◇ 本人のみ押印可能です。
​◇ 応募は、1人1回に限ります。

◇ スタンプラリー応募用紙をお預かりできない施設もあります。
◇ 賞品は選べません。
◇ 当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

個人情報の取扱いについて

応募者よりご提出いただいた個人情報は、商品の発送及び個人が特定されない方法によるアンケート集計にのみ利用させていただきます。

事務局及び問い合わせ先

茨城町 町長公室 地域政策課

住所:〒311-3192   東茨城郡茨城町大字小堤1080

電話:029-215-8003(直通)

 

※施設の利用方法・料金等につきましては、各施設へお問い合わせください。

※スタンプラリーは、都合により変更または中止になる場合があります。最新情報はいばらき県央地域ガイドホームページ(新しいウィンドウが開きます)で告知します。

掲載日 令和7年7月16日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 企画グループ
住所: 〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話: 029-292-1111 内線 231 232
FAX: 029-292-6748

[#]トップ

Copyright © Ibaraki Town. all rights reserved