お住まいの地域にシルバーリハビリ体操指導士を派遣しています!

楽しく運動して介護予防

 町内では、ゆうゆう館をはじめ、地域の公民館やコミュニティセンターなど、約40ヶ所でシルバーリハビリ体操教室が開催されています。

 町シルバーリハビリ体操指導士会が体操を指導し、体操の普及活動を通じて、地域の介護予防を推進しています。

 高年者クラブなどの団体や、地域で開催されるイベント等にシルバーリハビリ体操指導士を派遣し、体操のやり方や、その体操が身体のどの部分に効果があるか、初めての方にもわかりやすく指導を行います。

 お住まいの地域での健康づくり、介護予防のために、ぜひシルバーリハビリ体操をご活用ください。

シルバーリハビリ体操とは

 特別な器具を使わず、いつでも、どこでも、ひとりでも出来る介護予防に役立つ体操。立つ、座る、歩くなどの日常動作の訓練にもなる体操と、筋力をつける体操・筋肉を伸ばして柔軟性を高めるための体操で構成されています。起立で行う体操、椅子に座って行う体操、床に座って行う体操、寝て行う体操などがあります。

シルバーリハビリ体操指導士派遣について

申込・問合せ先

長寿福祉課(1階3番窓口)

029-291-8407(直通)

掲載日 令和6年8月9日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 長寿福祉課
住所: 〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話: 029-292-1111 内線 126 127 128 129
直通電話: 029-291-8407

[#]トップ

Copyright © Ibaraki Town. all rights reserved