小児・高齢者のインフルエンザ予防接種の助成について

10月からインフルエンザ予防接種料金の一部を助成します!

予防接種を受けてからインフルエンザに対する抵抗力がつくまでには約2週間かかり、効果が持続する期間は約5か月とされています。流行予想時期(12月下旬から3月)を考えると10月下旬から12月中旬に接種を受けるのが望ましい時期となります。

 

小児(任意予防接種)

対象者

町内に住所を有し、助成期間内に1歳以上中学3年生まで

助成期間

令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

助成額および回数

1回につき1,000円を助成(助成期間内2回まで)

13歳以上の方は、医師が特に必要と認める場合を除き「1回接種」が原則となります。(医師と相談の上、お受けください。)

予診票

令和6年9月18日に送付しました。

接種可能な医療機関

インフルエンザ予防接種を受けられる医療機関については、下記のダウンロードファイルをご覧ください。

pdf小児インフルエンザ予防接種医療機関一覧(pdf 86 KB)

医療機関へ持参するもの

      pdf予防接種委任状(pdf 90 KB)

 

高齢者(定期予防接種)

対象者

町内に住所を有し、接種日に

(1)65歳以上の方

       ※昭和34年10月以降に生まれた方は65歳の誕生日の前日から接種できます。

(2)60歳から65歳未満で特定の障害がある方、身体障害者手帳(内部機能障害)1級に相当する方

※心臓・腎臓・呼吸器疾患で取得した方に限ります。

助成期間

令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

助成額および回数

1回限り2,000円を助成

予診票

接種対象の方には令和6年9月18日に新型コロナウイルス感染症予防種予診票と同封して送付しました。

※昭和35年1月生まれの方は、令和6年度12月中に予診票を送付いたします。

接種可能な医療機関

茨城県医師会協力医療機関

pdf茨城県内定期予防接種広域事業協力機関名簿一覧(pdf 500 KB)

医療機関へ持参するもの

 

上記助成対象者のうち、「生活保護世帯」または「町県民税非課税世帯」の方

助成対象者で生活保護世帯及び町民税非課税世帯の方は、予診票と一緒に、下記のいずれかの書類1点を接種時に医療機関へ提出することで、無料でインフルエンザ予防接種が受けられます。

 

※ただし、今年転入された方は、令和6年1月1日現在の住所地の税務担当課より「令和6年度市町村県民税非課税証明書」を取り寄せて健康増進課に提出が必要となります。

 

1    令和6年度介護保険料額決定通知兼特別徴収額通知書の写し

 

介護保険料決定通知書

2    生活保護受給者証の写し

 

3    生活保護受給証明書(原本)

 

4    町民税非課税世帯証明書(原本)

 

5    個人負担免除券(原本)

「個人負担免除券」の発行を希望する方は、「pdf個人負担免除申請書(pdf 147 KB)」(健康増進課窓口にもあります。)に必要事項を記入し、健康増進課へ提出してください。確認後、交付いたします。

交付期間

令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

※土・日・祝日  12月29日から1月3日を除く

申請先および受付時間

健康増進課(ゆうゆう館内)開庁日の8時30分から17時15分

持参するもの

※本人、同一住所のご家族以外の方が申請する場合は「pdf委任状(pdf 352 KB)」が必要です。

※個人負担免除券の申請をする場合は生活保護受給者証明書や町県民税非課税証明書の提出は必要ありません。ただし、令和6年1月1日以降に転入された方は令和6年1月1日現在の住所地の税務担当課から発行された「市町村県民税非課税証明書」が必要です。

  pdfインフルエンザ予防接種個人負担免除申請書(pdf 147 KB)

  pdf 委任状(pdf 352 KB)

 

予診票の発行を希望される場合

下記に該当される方には、予診票を発行しますので、健康増進課までご連絡ください。

(1)予診票を紛失された方

(2)9月以降に転入された方

 ※小児の場合には母子健康手帳を確認させていただきますのでご持参ください。

 

医療機関の方へ

予防接種の各種報告書兼請求書に関しましては、翌月の10日までに健康増進課へ提出をお願いいたします。

報告書兼請求書に関しましては、下記からダウンロードしてご使用ください。

※ダウンロードの際にはパスワードが求められます。パスワードに関してはお手数ですが、健康増進課までお問合せ下さい。

zip予防接種請求書(zip 54 KB)

 

掲載日 令和6年11月25日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: 健康増進課
住所: 〒311-3131 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1037番地1 ゆうゆう館
電話: 029-292-1111 内線 420 421 422 423 424
直通電話: 029-240-7134
FAX: 029-240-7130

[#]トップ

Copyright © Ibaraki Town. all rights reserved