母子健康手帳の交付(妊娠の届出)

すこやかな妊娠と出産のために~あなたの子育て応援します♪~

妊婦さんになったら・・・妊娠届出はお早めに!

妊娠に気づいたら、まずは病院に行きましょう。医師又は助産師の診察を受け、茨城町こども課こども家庭センター へ妊娠の届出をしてください。妊娠届を出された方に母子健康手帳及び付属書類を交付します。   

また、妊娠届出にあわせて、妊婦支援給付金の申請をご案内します。(注)申請には、医師又は助産師による胎児の心拍確認が必要です。

 

母子健康手帳は、妊娠中の経過、出産の状態、お子さんの乳幼児期の発育・発達、予防接種について記録するものです。妊娠中から健康管理に活用してください。

 交付場所

総合福祉センターゆうゆう館内   茨城町こども課こども家庭センター
 

交付日・時間

月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)8時30分~17時15分

※ 所要時間は30分程度です。時間に余裕をもってお越しください

持参するもの

 

マイナンバーの利用が始まりました。

   平成28年4月1日より母子健康手帳の交付(妊娠届出)の際、個人番号の記入・本人確認書類の提示が必要になりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

本人確認では、番号確認と身元確認を行いますので以下の2点をご持参ください。
 
【必要書類】

番号

確認

個人番号カード、通知カード、個人番号が書かれた住民票

身元

確認

個人番号カード、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、在留カードなど

   ※代理申請の場合は、上記に加え、PDF 委任状(PDF:70.4KB)と代理人の身元確認が必要となります。

 

お渡しするもの

     ※  妊産婦健康診査については、下記のページでご案内しています。

          妊産婦健康診査を受けましょう

     ※  茨城県外での受診を希望される方については、下記のページでご案内しています。

         県外で里帰り出産をする方へ

 

妊婦面接(個別相談)

町では、安心して出産・育児を迎えるためにすべての妊婦さんを対象に面接を行っています。
保健師・助産師などによる個別相談を実施し、町の子育て支援サービスなどをご案内しています。
所要時間は30分程度です。お時間に余裕をもってお越しください。
※代理申請の方には、妊婦さんご本人と後日面談の日程を設定させていただきます。

 

matanite

   茨城町こども課こども家庭センター

   【電話番号】029-240-7129(直通)

   【受付時間】8時30分~17時15分(祝日を除く月曜日~金曜日)

                  (水曜日のみ19時まで受付)
 

掲載日 令和7年3月31日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先: こども課
住所: 〒311-3131 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1037番地1 ゆうゆう館
電話: 029-292-1111 内線 425 460 461 463 464 481 482 483
直通電話: 029-240-7144
FAX: 029-297-6860

[#]トップ

Copyright © Ibaraki Town. all rights reserved