シルバーリハビリ体操指導士は、健康づくりや介護予防に役立つ「シルバーリハビリ体操」の普及活動を通じて、地域の介護予防を推進するボランティアです。
町では、49名の指導士が、町内約40教室で体操の普及活動を行っています。
あなたもシルバーリハビリ体操指導士になって、元気な茨城町を作るために一緒に活動しませんか!
10名(申込順)
次のすべての要件を満たす方
開催日 | 場所 | |
1日目 | 令和7年9月17日(水曜日) |
茨城県立健康プラザ(水戸市笠原町993-2) |
2日目 |
9月26日(金曜日) |
桜の郷コミュニティーセンター(茨城町桜の郷3114-9) |
3日目 | 10月3日(金曜日) | 桜の郷コミュニティーセンター(茨城町桜の郷3114-9) |
4日目 |
10月10日(金曜日) |
桜の郷コミュニティーセンター(茨城町桜の郷3114-9) |
5日目 |
10月15日(水曜日) |
桜の郷コミュニティーセンター(茨城町桜の郷3114-9) |
予備日 |
10月24日(金曜日) |
桜の郷コミュニティーセンター(茨城町桜の郷3114-9) |
午前9時30分から午後3時45分(1日6時間程度)
5日間で体操の理解に必要な知識や体操を楽しく学びます。
無料(交通費、昼食代は自己負担となります。)
令和7年7月28日(月曜日)から8月15日(金曜日)(土曜日・日曜日・祝日を除く)
長寿福祉課(1階3番窓口)
029-291-8407(直通)