茨城町では、令和7年11月2日(日曜日)から11月4日(火曜日)の3日間、旧駒場小学校体育館にて「第51回町民祭」を開催いたします。
町民祭は、文化芸術の鑑賞機会と成果を発表する機会を提供し、町民の文化意識の向上と世代を問わず誰もが気軽に文化芸術に触れ、楽しみ、活動できる環境づくりに寄与することを目的として開催される町最大の文化の祭典です。
多くの芸術作品で埋め尽くされた会場は、とても華やかで創造性にあふれており、人と人とをつなぎ、新たな文化が築かれていく場です。
「想い」をたくさん込めて作った大切な作品を町民祭で出品しませんか?
たくさんの出品をお待ちしております。
※落款及び署名のないものは、出品できません。
小学1年生(いけ)2年生(ほし)3年生(つり)4年生(雲)5年生(希望)6年生(感謝)
中学1年生(美しい緑)2年生(豊かな自然)3年生(不屈の精神)
※保育園児・幼稚園児については小学1年生と同じ(いけ)とします。
※図画、絵画、習字、工作とも1人につき、それぞれ1点までとします。
※町内学校に在学する生徒が出品を希望する方は、在学する学校へ申込をお願いします。
(1)出品者は本町出身者、在住者または本町に通勤、通学する者とします。
(2)出品する作品は、自己制作で未発表のものに限ります。(故人の制作したものは、その相続人において出品することができます。)
(3)作品には、会社名や実在名等は記入しないでください。
(4)規定外の作品については、受付をいたしません。
(5)申込状況によっては、展示スペースに限りがあるため、お1人あたりの出品数を制限する場合があります。予めご了承ください。
以下のいずれかの方法により申込をお願いします。電話、メールでの申込受付はいたしませんのでご了承ください。
申込方法 |
申込手続 |
記入内容 |
生涯学習課窓口 |
生涯学習課に備え付けの申込書に必要事項を記入してください。 |
題名 「第51回町民祭 文化展出品申込」 (1)住所 (2)氏名 (3)年齢 (4)電話番号 (5)部門 (6)作品タイトル (7)種類 (8)作品の大きさ |
FAX |
右記をご記入の上、FAX番号029-292-8032へ送信してください。 送信後、確認の電話(029-240-7122)をお願いします。 |
|
インターネット |
以下のURLまたは二次コードより必要事項を入力してください。 ※利用者登録をする必要はありません。 ※申込完了画面が表示されたことを必ず確認してください。 https://apply.e-tumo.jp/town-ibaraki-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=75475 |
令和7年9月30日(火曜日)午後5時15分まで
※生涯学習課窓口・FAXでの申込については、平日の午前8時30分~午後5時15分
搬入日時:令和7年10月27日(月曜日)及び28日(火曜日)午前9時~午後4時
搬入場所: 旧駒場小学校体育館(茨城町駒場450番地)[茨城町駒場庁舎敷地内]
小・中学生の作品のみ審査を行います。