子育てを楽しもう(助成・支援・サービス案内)
出産・子育て応援給付金
出産育児一時金
不妊治療費助成
(新しいウィンドウが開きます)
チャイルドシート購入費助成
子育てコンシェルジュ
子育てサービスに関する案内人です。就学前のお子さんに関する育児に対し、一緒に悩み、相談に応じ、ご家庭にあった子育てサービスの情報を提供します。教育・保育施設や子育て支援事業を円滑に利用できるよう支援を行っています。
利用者負担額の軽減
多子世帯を応援します
幼稚園や保育園、認定こども園などをきょうだいで利用する場合、軽減対象(※)となる子どもから順に2人目は半額、3人目は無料とする軽減措置があります。
※軽減対象は世帯によって異なり、特例もあります。
医療福祉費支給(マル福)(妊産婦、小児~高校生)
出産・子育てを支援します
医療保険を使って医療機関等にかかった場合の一部負担金を助成する制度です。茨城町では対象者を高校3年生まで拡大しています。
風疹ワクチン予防接種助成
妊婦の夫や妊娠を希望する女性等を対象とし、予防接種費用の一部助成をしています。(1回限り)
各種予防接種費助成(乳幼児・小中学生・高校生)
小児肺炎球菌や麻しん風しん混合など定期予防接種に係る費用の助成を行っています。
放課後児童クラブ
保護者の労働等により昼間家庭にいない児童のために、放課後適切な遊びや生活の場を提供することにより、児童の健全育成を図っています。
放課後子ども教室
安全・安心な放課後の居場所づくり
共働き家庭等の増加や安全な遊び場の不足等により、現在の子どもたちは友達と遊んだり、地域の人々とふれあったりする機会が減少しています。放課後の小学校を利用して、さまざまな体験活動を行います。
パパママ教室
マタニティライフ応援します
妊娠中のママがいる家族を対象とした教室。マタニティビクスやイクメン調理実習などを実施しています。
掲載日 令和2年12月12日
更新日 令和6年10月22日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
町長公室 地域政策課 企画グループ
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111
(内線:
231 232
)
FAX:
029-292-6748
(メールフォームが開きます)