このページの本文へ移動
トップいばらきまち暮らし町民の声茨城町住民の方に根ほり葉ほり聞いてみました!> 茨城町住民の方に根ほり葉ほり聞いてみました!(第14回木部東部区)

茨城町住民の方に根ほり葉ほり聞いてみました!(第14回木部東部区)

nehorihahori

  茨城町住民の皆さんの所におじゃまして、お話をうかがい、区ごとの特徴をご紹介します。
  「移住に興味がある方」「まさに今!移住思案中の方」「茨城町は知らないけれど、お時間の許される方」
  ちょっと覗いてみてください。インタビューにご協力いただいた方に次の区の方をご紹介いただくリレー形式で89の区(自治会)を順にご紹介したいと思います。

第14回  木部東部  区(きべとうぶ く)

木部東部区トップ

木部東部  区概要
茨城町地図画像

◇茨城県東茨城郡茨城町木部(東部)◇
お勧めスポット:諏訪神社古墳群
世帯数:228世帯
人口345人(男165人  女180人)
(平成31年1月末町民台帳調べ)

木部東部区の方にインタビューしました!

インタビュー写真集
木部東部 木部東部1 木部東部2

今回インタビューにご協力いただいたのは野口裕司さんです(米生産販売業 経営)

Q 木部東部区に住んでどのくらいになりますか?

  39年になります。ここで生まれここで育ちました。17年前に家業を継ぎ、職場も木部東部区です。

Q 木部東部区の住み良い点、不便を感じる点を教えてください。

  住み良い点は・・・緑が多く、空気もきれいで、お米もつくりやすいです。農業全般やりやすい土地だと思います。比較的交通の便もよく、車で5分位の所には、大型スーパー等もあります。
  不便な点は・・・街灯が少なく、夜は真っ暗になります。あとは、区のメインの通りから1本はいると農道の整備があまり整っていない所でしょうか。

Q 木部東部区独特な所はありますか?土地柄自慢やエピソードがあれば聞かせてください。

  これは区のイベントではないんですが、我が家は代々柔道一家でして(^^)
  そのご縁もあって、小川直也さん(バルセロナ五輪銀メダリスト)と小川さんが道場長を務める小川道場の生徒さん達が毎年農業体験にきてくれます。田植え体験の時は子供達が「泥の感触がきもちいい」と楽しんでくれていました。
  体験終了後には、いちご狩りやバーベキュウをして楽しみます。2016年には竹内涼真さんも一緒にきて、雨の中、稲刈りしてくれました。こうした農業体験を通じて、伝わるものがあればいいと思います

 

木部東部区独特な所
木部東部区4 木部東部8-1
木部東部15 木部東部の写真

《農業体験・収穫祭》
2015年から毎年実施。はだしで田んぼに入る子供達は大興奮の様子。
他にも毎年、筑波の茗溪学園の4年生も芋ほりや籾摺り、米運びなどの体験をしに来ている。
現在明治神宮と靖国神社へ奉納されているもち米(年間3t)も、26年間ここで作られている。

木部東部16 木部東部17
木部東部20 木部東部21

《諏訪神社古墳群》町指定史跡
茨城町を代表する古墳群で
6世紀建造と推定される30基の円墳が現存する。1号墳頂には諏訪神社が祭られている。
明治30年に発掘され、平成3年4月町文化財に指定された。

 

木部東部18 木部東部19

《消防団》
木部東部夜警の日の夜は
懐かしいような、あたたかいような
拍子木の音が響き渡る。

Qご近所付き合いや、区の恒例行事などエピソードを聞かせてください。

  お祭りがあります。区長や実行委員10人位が中心になり、毎年7月中旬頃、区の集落センターでひらかれます。神輿にカラオケやビンゴゲームにわなげ大会。バーベキュウに、わたあめなど、それぞれの催しに賑わいます。100人位集まりますよ。
  他には新年会や忘年会もありますが、子供達の恒例行事の、水天宮参りもあります。水の事故が、二度とおきないように、区内にある石碑にお参りにいくのも恒例です。
  又、この区には消防車がない為、消防団で行う夜警は徒歩で拍子木を打ちながら、月に1回から2回、1時間半から2時間かけてまわります。拍子木が現役な区は珍しいと思います。

Q最後に・・木部東部区はどんな区ですか?移住検討中の方へメッセージをお願いします。

  自然豊かで空気もきれいで、住民の人々の気持ちもあたたかいです。
  近所には、横浜や埼玉から来たって言う方が、別荘みたいな感じで、古民家を買って、週末に来て古材を利用して家を直したり、手入れをしたりして、楽しんでいる方もいますよ。
  地域の皆さんはとても親切な人ばかりです。たくさんの人に住んで欲しいと思います。
  農作物の宝庫!木部東部区にどうぞ!

木部東部22

  ご協力ありがとうございました。
  次は下土師仲塚区(しもはじ なかつか く) 区へお伺いします!
(取材日   平成31年3月6日)


掲載日 平成31年4月5日 更新日 令和3年10月18日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
町長公室 地域政策課 企画グループ
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111 内線 231 232
FAX:
029-292-6748
(メールフォームが開きます)