茨城町住民の方に根ほり葉ほり聞いてみました!(第29回下郷区)
茨城町住民の皆さんの所におじゃまして、お話をうかがい、区ごとの特徴をご紹介します。
「移住に興味がある方」「まさに今!移住思案中の方」「茨城町は知らないけれど、お時間の許される方」ちょっと覗いてみてください。インタビューにご協力いただいた方に次の区の方をご紹介いただくリレー形式で89の区(行政区)を順にご紹介したいと思います。
第29回 下郷区(しもごうく)
◇茨城県東茨城郡茨城町大戸(下郷)◇ 位置:水戸市に隣接 |
下郷区の方にインタビューしました!
区内案内標識前 | 区内風景 | インタビュー風景 |
今回インタビューにご協力いただいたのは、松尾 将さんと、そのご家族です。
Q下郷区に住んでどのくらいになりますか?
2年8カ月になります。
下郷区に家を新築して、近隣水戸市から、家族3人で移住してきました。
その後、長男が生まれ、現在は4人で暮らしています。
Q移住先を下郷区に決めた理由をきかせてください。また、不安な事は
なかったですか?
不安が全くなかったと言えば嘘になるかもしれません。でも、親戚の方が色々お世話してくださったので、とても入りやすかったです。
やはり、パイプ役の方が居るのと居ないのでは、全然ちがうので、とても感謝しています。
そんな中、行事に参加していく事で、馴染めてきた様に感じます。
家を建築する場所・環境にあたっては、母の実家が所有する土地が空いていたのと、この辺りは茨城町でも、どんどん発展している環境なので、迷う事はありませんでした。
Q下郷区の住み良い点、不便を感じる点を教えてください。
住み良い点・・徒歩圏内で、幼稚園、小学校、病院、スーパーや、ドラックストア、ホームセンター等があります。また、車があれば、どこにでもアクセスしやすい所がいいですね。
高速のインターチェンジも近いし、比較的何処にでも行きやすく、職場の水戸市にも、くねくね細道や、渋滞を抜けて~なんて事はなく、国道にもアクセスがいいので、交通の便に関しては、ほぼストレスは感じてません。
また、コロナ禍になって改めて思った事ですが、ごみごみする様な場所が少ないので、日々の生活にもかなり影響していると思います。
不便を感じる点は・・田舎独特!土ぼこりがすごいです。周りに建物がなく田園風景が広がってますから、まぁしょうがないんですけど(^^;)
お天気が良い日に、「ばさーっと」お布団干したいって思う時・・
「風・・強い・・(汗)」ってへこみます(笑)
あとは、下水ですね。私達が住んでいる所は、まだ下水道が整っていないので、浄化槽の汲み取りには勿論費用も発生しますし、点検も必要。立ち合いも必要なので、仕事との都合をつけるのも大変。
今迄は、親達がやってきてくれた事だったり、自分達では気にしてきた事が無かったので、今更感っていうんでしょうか。下水道の整備が整っていれば家計の負担も少し減るのかな~。
Q住民の方が思うアピールポイントがあれば聞かせてください。下郷区独特な所はありますか?
とにかく子育て環境はいいと思います。
中学校までは4kmと、距離がありますが、小学校までは600mくらい。
茨城町には駅がないので、もし、不便を感じるとすれば、子供達が高校生になる頃じゃないでしょうか。
でも、今はまだ小さいので、お散歩コースは選り取り見取り!水戸医療センターがすぐ近くにあり、子供達は、目の前でドクターヘリが離陸する姿をみて興奮してます。
また、放し飼い?になっているヤギを見て話しかけたり・・大きな声で唄を歌っても、農作業している近所の方が、ほほ笑むくらい(^v^)♪じょうずだね~って。
空気がきれい。四季折々の景色に癒され、近所の人達とにっこり笑って会釈をしながら挨拶を交わし、側でわが子の笑い声が聞こえる・・
忙しい日常の中、ほんの一瞬、そんな時間があれば、ちょっとだけパワーが湧いてくる気がします。
コロナが終息したら、子供達には「大戸さくらまつり」に連れて行ってあげたいと思います。
あとは、密かに今、キャンプデビューを計画中です。アミューズメント施設などに出かけられない分、新鮮な食材、自然、共に豊かなこの環境を活かし、
出来る限りの経験をさせてあげたいと思っています。
《夷針神社》 725年建設(神亀2年)時代は第45代聖武天皇。 祭神は奥津彦命(オキツヒコノミコト) 奥津姫命(オキツヒメミコト) 。「大年神」の御子神という説もあり、 竈(かまど)の神とされる事から、防火、 家内安全、厄災除けなどの御利益が あるとさているそう。 |
|
《普岸寺》廃寺 江戸時代に庶民の間で流行したとされる 「常陸三十三観音」 現在では、半数以上の礼所が廃寺で、 所在さえも分からない事があることから、 「まぼろしの霊場」とされ、 NHK水戸放送局で取り上げられ、 「まぼろしのお遍路」シリーズとして 令和2年4月から令和3年3月まで 6回のシリーズで放映されたほか、 2回の特集番組と合計8回放送されました。 ここ下郷区の普岸寺は第5番礼所とされている。 |
|
|
《大戸の桜》 昭和7年7月23日国指定天然記念物として登録。 水戸黄門でも知られる徳川光圀公も 鑑賞したと伝えられる桜。 樹齢約500年のシロヤマザクラで、 大正時代には枝が大きくはり出し、 その広さは300坪もある巨木であったと いわれています。 ※茨城町発行パンフレット 「ほどよい田舎いばらきまち」より抜粋 |
《町立大戸幼稚園》 ・昭和63年3月公立幼稚園認定 ・利用定員70名(満3歳以上) ・一時預かり事業実施あり 小さな、あたたかみあふれる幼稚園。 絵本の中の挿し絵に登場するような かわいらしい外観も、魅力の一つ。 |
|
《町立大戸小学校》 明治7年12月開校 茨城町内4校ある小学校の中で、 歴史のある一番小さな小学校。 令和3年度児童数208名。 取材で訪れた際は「こんにちはー!」 と、元気に挨拶をしてくれた子供達の 姿が印象的だった。 |
|
|
《大戸さくら公園》 近隣区合同で開かれる「大戸さくらまつり」や 茨城町のファンクラブ「いば3」の ミーティング会場にも使われた場所。 四季折々の姿をみせ、身を寄せる人達の心を 和ませてくれる場所。 初秋の深い緑の中、思わず深呼吸したり、 満開の桜の中、訳もなくウキウキしたり。 下郷区に訪れた際は、ぜひ寄っていただきたい 場所のひとつ。 |
Q最後に・・移住検討中の方へメッセージをお願いします。
ここ下郷区は、水戸市と、桜の郷区に隣接していて、田園風景が広がる景色がある一方、
発展中の住宅街という一面もあり、ちょうどいい田舎だと思います。
水戸市に住んでいた時はなかった※医療費の払い戻しも、ありがたい茨城町の制度です。
「お互い様」の精神が根付いていて、普段からのちょっとしたコミュニケーションの大切さは田舎独特かもしれませんが、
ここに越してきて数年「もう、田舎がいい。」って実感しました。
現在移住を検討中のかたへ・・ご参考になれば幸いです。
素敵な松尾家の皆様(^^)ご協力ありがとうございました。
次は野曽区(のそく) へお伺いします!
(取材日令和3年8月29日)