【事業終了】「お試し移住体験者の声」いただきました!29【東京都T様】
【事業終了】茨城町お試し移住体験住宅事業
東京都在住のT様には ~写真:お試し住宅より~ |
Qお試し移住滞在中は、どのような体験をされましたか?
A 平日は、仕事前に趣味のサーフィンをしに車で大洗にいきました。
波が無い時には、朝の散歩をしながら、近くの涸沼にて、ハゼ釣りをしました。
休日には、道の駅や商業施設、直売所、スーパー、地元の方に人気の定食屋にいきました。
Q茨城町にお試し移住をして、よかった点、悪かった点を教えてください。
A 良かった点
- 移住先を決める上で重点を置いている、仕事と趣味の両立が出来た事。
- 近くに涸沼や海、水辺のある生活が出来た事。
- 買い物時や、散歩、ハゼ釣りをしている時に、地元の方とお話する機会が持てた事。
- 周辺のスーパーや病院などの情報を入居手続き時に教えて頂けた事。
- 実際に生活するイメージが持てた事。
悪かった点
- 住居周辺は外灯が少ない為、出歩く事が出来ない事。
- 主要道路は奇麗だが、川沿いの道に一歩入ってみると、凸凹している道がある事。
Q 今回のお試し移住体験はいかがでしたか?ご感想をお聞かせください。
A 今回2週間の滞在期間の中で、主にリモートワークの実施、休日や朝活として、趣味のサーフィンや釣り体験、生活エリアの散策などを行い、
私達にとって日々充実した日常を過ごす観点で、茨城町の「ほどよい田舎」というのがしっくりときてマッチしていると感じました。
市場で購入した新鮮野菜で作った鍋を頂いた時に、実際に移住したいと感じました。
今回の移住体験を通して、将来的な移住先の選択肢として住宅含め検討していきたいと思います。
Q実際に、茨城町へ来ることで、町へのイメージは変わりましたか?
A 良い方向に変わった
お試し移住体験前は、周辺に何もなく不便な事もあるかと心配もありました。
実際に移住体験をしてみると、車ですぐの場所にスーパーや外食チェーン商業施設があり、不便を感じませんでした。
Q移住を検討する上で、必要と考える条件、行政に期待する支援等についてお聞かせください。
A 空き家、住宅の紹介。地域コミュニティの紹介。
ご利用ありがとうございました。ぜひ、また茨城町にお越しください!
掲載日 令和4年11月22日
更新日 令和6年1月12日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
町長公室 地域政策課 企画グループ
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111
(内線:
231 232
)
FAX:
029-292-6748
(メールフォームが開きます)