#08 地域おこし協力隊の経験を活かして
町長公室
地域政策課
2017年に「茨城町地域おこし協力隊」に就任し、3年間の任期が完了した現在も茨城町に居住し、地域で活躍する川島裕樹さんにお話しを伺ってきました! (令和2年8月7日現在) 茨城町の地域おこし協力隊になったきっかけは何ですか。 大学時代から...
#07 農業の盛んな町
町長公室
地域政策課
茨城町のことは全く知らなかったんです 茨城町に引っ越して来てどのくらいですか。 住み始めてからは、まだ1年くらいです。でも、その前から涸沼にはよく訪れていて、周辺を自転車で散策したりして、素敵な景色に惹かれていました。 農業をはじめるのは大...
#06 創作活動にもってこいの町
町長公室
地域政策課
日常生活から温かさを感じる 移住のきっかけを教えてください。 私は元々、茨城県石岡市の出身なのですが、妻が茨城町出身なので一昨年の5月に引っ越してきました。引っ越しに伴い妻の実家の隣に家を建てました。 茨城町での生活は気に入りましたか? 田...
#05 地域おこし協力隊で地域活性
町長公室
地域政策課
茨城町地域おこし協力隊に参加 移住のきっかけを教えてください。 インターネットで茨城町の素晴らしさを知りました。移住前は会社勤めで、転職しなければ波風立たない人生だったのでしょうが、都会から離れた地で、自然や地域の人々とふれあいながら地域お...
#04 手厚い支援体制が心強い
町長公室
地域政策課
手厚い支援体制が心強い 移住のきっかけを教えてください。 農業での独立を目指すためです。茨城町に移住する前は香川県の農業法人でレタス、葉ネギを栽培していました。 茨城町は気候が穏やかで取り組める作物は幅広いです。また首都圏にも近く、いろいろ...
#03 温かく 受け入れてくれる
町長公室
地域政策課
熱心さが農業移住の決め手になった 移住のきっかけを教えてください。 私達は農業に従事するため、去年の9月に埼玉県から移住してきました。新規就農希望者向けの制度を利用しました。 いきなり埼玉県からの移住は一大決心ですよね?? そうですね(笑)...
#02 涸沼の美しさと 共に生きる
町長公室
地域政策課
涸沼の美しさと共に生きる 移住のきっかけを教えてください。 涸沼の美しさが決め手でしたね。特に茨城町から大洗町にかけては「景勝地」という言葉がよく似合う美しさです。 私と妻は昨年7月、同居する母は昨年9月に引っ越してきました。 住み慣れた町...
#01 自然が豊かなこの町で 育てていく
町長公室
地域政策課
当選がきっかけで茨城町へ移住 移住のきっかけを教えてください。 私達夫婦が、茨城町へ引っ越してきた理由は桜の郷に建設された「桜の郷アパート」に当選したからです。長男を出産したのと同時期に当選したので本当によいタイミングでした。些細なきっかけ...