新型コロナワクチンの初回接種を終えられていない12歳以上の方へ(1回目・2回目)
新型コロナワクチン接種の1・2回目(初回)につきまして、令和6年度3月31日まで接種が受けられます。
まだワクチン接種をしておらず、これから接種を希望される方は、予約方法や接種できる会場をご確認のうえ接種していただきますようお願いいたします。
なお、接種費用は無料です。
※接種は強制ではありません。ご本人または保護者の意思に基づき接種をご判断願います。
以下、閲覧したい項目を選択してください。
接種対象者
茨城町に住民票がある12歳以上の方
使用するワクチン
- ファイザー社製ワクチン⇒説明書は、ページ下部の関連資料「12歳以上初回接種ワクチン説明書」をご覧ください。
※16歳未満のお子様への接種をお考えの保護者の方は、ページ下部の関連資料「12歳~15歳のお子様の保護者様向け初回接種ワクチン説明書」をご覧ください。
予約方法
1・2回目接種の予約は、電話予約でお願いします。町から送付された接種券番号が必要となりますので、ご準備のうえ、予約してください。
※接種券を紛失された場合、下記の茨城町新型コロナワクチン接種予約・相談センターへのお電話で再発行の受付ができます。
※小児(5歳~11歳)の初回接種券が未使用でお手元にある場合、それを使って接種ができます。
(小児用初回接種ワクチンで1回目接種後、12歳の誕生日の前日を迎えた場合、2回目接種は1回目接種と
同じ小児用初回接種ワクチンを使用します。その場合、コールセンターへ小児用初回接種ワクチン接種で
あることをお伝えください。)
電話予約(茨城町新型コロナワクチン接種予約・相談センターへの電話予約)
電話番号:0570-053-567
受付時間:午前9時~午後5時まで(土・日・祝日は除く)
オペレーターに、以下の情報をお間違いのないようにお伝えください。
- 1・2回目接種の予約を取りたいこと(お申出後に予約日を調整いたします。)
- 接種する方の氏名・生年月日・接種券番号
- 基礎疾患の有無
- 電話番号(日中連絡がとれるもの)
~ご注意していただきたいこと~
- 0570-053-567に電話をかけた後、自動音声案内が流れます。予約に関しては、「1」のダイヤルを押してください。
- ナビダイヤルでおつなぎします。オペレーターとつながってから、約20秒ごとに10円料金がかかります。
※秒数は発信端末や場所等によって異なります。
☆聴覚に障害があり、電話での予約が困難な方は担当者とメール等により予約をお取りいただけます。
「件名:1・2回目接種予約について」と記載し下記のメールアドレスにて、メールを送信してください。
なお、メール等での予約の場合、予約完了まで日数がかかります。ご注意ください
メールアドレス
茨城町新型コロナウイルスワクチン接種対策室:yobou@town.ibaraki.lg.jp
接種会場
- 接種医療機関は、コールセンターへ予約をお申し出頂いた後、調整いたします。
接種当日の持ち物
ワクチン接種にあたっての注意事項
WORD形式 | PDF形式 |
![]() |
![]() |
他の予防接種した際の接種間隔
新型コロナワクチン1回目接種の2週間前から2回目接種の2週間後まで、他のワクチンを接種することはできません(インフルエンザワクチンを除く)。他のワクチンを接種する際には、かかりつけ医にご相談ください。