生活応援商品券「きらり」の使用期限のお知らせ
町長公室
地域政策課
原油価格・物価高騰の影響を受けている町民の皆様の負担軽減のためお配りした、茨城町生活応援商品券「きらり」の使用期限は、下記のとおりです。お早めにご利用ください。 「きらり」の使用期限:令和5年1月31日(火曜日)まで まだ受け取っていない方...
生活応援商品券「きらり」を配布しています
町長公室
地域政策課
茨城町生活応援商品券「きらり」を配布しています コロナ禍における原油価格・物価高騰の影響を受けている町民の負担軽減と、地域経済の活性化のため、登録店舗で使用できる商品券を配布しています。 配布対象者 令和4年7月1日(基準日)時点で茨城町に...
行政改革
町長公室
秘書広聴課
行政改革大綱実施計画の取り組み状況 茨城町第5次行政改革大綱及び実施計画を策定しました 地方行政サービス改革の取組状況等の公表について 「茨城町第5次行政改革大綱・実施計画(案)」パブリック・コメントの結果公表について
男女共同参画
町長公室
地域政策課
~ ひとりひとりが豊かな人生を ~ 仕事、家庭、地域生活を、希望の形で持続でき、男女がともに夢や希望を実現させられる「男女共同参画社会」を推進します 新着情報 「第2次茨城町男女共同参画推進計画」を策定しましたので、以下のとおり掲載いたしま...
茨城町産農水産物を使った名産品について
生活経済部
農業政策課
町では、基幹産業である農業の再生を政策の大きな柱に位置付け、さまざまな施策を進めています。そのような中、町農業の活性化や町のイメージアップ、ブランド化につなげるため、地元産の農水産物を使用した名産品を開発しました。 これまで町内で開発され...
安全安心元気市
生活経済部
農業政策課
2013年10月6日(日曜日)茨城町役場前広場 10月6日(日曜日)役場前広場で、安全・安心元気市を開催しました。食欲の秋ということから、農水産物が豊富に揃う時期。多くの出展者がお店を構えました。 目玉はサンマの試食。お刺身でも食べられる新...
「茨城町環境基本計画」を策定しました。
生活経済部
みどり環境課
平成25年3月5日に茨城町環境審議会(佐藤方彦会長、山口美知子副会長)から小林宣夫町長に「茨城町環境基本計画について」の答申が行われ、本年3月に「茨城町環境基本計画」を策定しました。 本計画は、「茨城町環境基本条例」に基づき、人と自然とが...