茨城町トップ
> くらし・手続き
> 緊急災害情報
> 新型コロナウイルス感染症関連情報
> 新型コロナウイルス感染症・新型コロナワクチン接種に関するお知らせ
> 各種申請書等について> 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニ交付について
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニ交付について
マイナンバーカードを利用することで、コンビニエンスストア等でも新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(国内用及び海外用)が取得できます。
以下、閲覧したい項目を選択してください。
ご利用時間
毎日(土日祝日を含む)午前6時30分から午後11時まで利用可能です。
取得可能なコンビニエンスストア等の店舗
以下の場所で予防接種証明書が取得できます。(茨城県内に店舗のあるコンビニのみ掲載)
- セイコーマート
- セブン-イレブン
- ミニストップ
- ローソン
- ファミリーマート
※対象事業者は順次拡大のため、交付できる場所が追加されています。
必要なもの及び取得方法
必要なもの
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードを市区町村の窓口で受け取った際に設定した4桁の暗証番号
取得方法
国からの資料がございますので掲載します。取得される前に、ご確認いただきますようお願いします。
⇒「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(コンビニでの取得方法)(pdf 1.62 MB)」
証明書発行手数料
証明書1通につき120円
※印刷不良の場合を除き、代金のお支払い後の返金には対応できませんので、あらかじめご了承の上、発行内容に間違いはないか、よく確認してください。
※印刷不良の場合、証明書を持ち帰らず、コンビニ等店舗の店員に申してください。
事前にご確認ください
申請先の(接種時に住民票のあった)市区町村やコンビニエンスストア等店舗が、予防接種証明書の交付が可能かどうか、事前にご確認ください。
詳細は、厚生労働省のホームページ(新しいウィンドウが開きます)をご確認ください。
海外用の予防接種証明書(ワクチンパスポート)を取得するには、令和4年7月21日以降に茨城町新型コロナウイルスワクチン接種対策室にて、「窓口申請」、「郵送申請」または「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」で海外用の接種証明書を取得している必要があります。
掲載日 令和5年6月5日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康増進課 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1037番地1
電話:
029-292-1111
(内線:
471,472,473
)
直通電話:
029-297-8110
(メールフォームが開きます)