このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
茨城町トップ健康・福祉国保・後期高齢・マル福国民健康保険国保の制度(保険証など)> 令和7年度国民健康保険資格確認書等の発送について

令和7年度国民健康保険資格確認書等の発送について

後期高齢者医療保険資格確認書等の発送についてはこちら

 

世帯主あてに令和7年度の国民健康保険資格確認書等を発送しました。

マイナ保険証の所持状況にあわせて、「普通郵便」もしくは「特定記録郵便」で送付いたします。

送付物と発送方法
  国保に加入している世帯員全員がマイナ保険証をお持ち場合 国保に加入している世帯員全員がマイナ保険証をお持ちでない場合 国保に加入している世帯員の中にマイナ保険証をお持ちの方とお持ちでない方がいる場合
送付物 資格情報のお知らせ 資格確認書

資格情報のお知らせ(マイナ保険証をお持ちの方)

資格確認書(マイナ保険証をお持ちでない方)

郵送方法 普通郵便 特定記録郵便 特定記録郵便

普通郵便、特定記録郵便はともに郵便受け(ポスト)に配達されます。

 

【資格確認書・資格情報のお知らせが届かない場合】

近所の方と違う日に届くことがあります。

7月28日を過ぎても郵便受けに配達されていない場合、宛所不明として茨城町保険課に戻ってきている場合があります。

保険課窓口(1階4番)でお渡ししますので、下記について持参してお受け取りください。

 

【保険課窓口でお渡しする場合に必要なもの】

 

世帯主または世帯主と同一世帯の方が来庁する場合

  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
  • 期限の過ぎた被保険者証、資格確認書、資格情報のおしらせ

※ハサミで細かく切るなど個人情報に注意して破棄していただける場合は不要です。

別世帯の方が代理で来庁する場合


掲載日 令和7年7月8日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 保険課 国保グループ
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111 内線 121 122
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

  • 令和7年度国民健康保険資格確認書等の発送について

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています