茨城町学校跡地利活用計画策定
茨城町学校跡地利活用計画策定
少子高齢化などの影響による児童生徒数の減少が顕著になるなど、茨城町の学校を取り巻く環境は、著しく変化しています。このような中、町では平成23年3月に「茨城町小中学校再編計画」を策定し、本計画に基づき平成28年4月までに7校の小学校を統合し、青葉小学校・葵小学校が開校しました。
その過程で、跡地となった6校について、地域から有効活用を望む声も多く、町としても、学校と地域との深い関わりを考慮し、学校跡地利活用の検討について早急に取り組む必要があることから、平成26年7月に地域の代表者の方などで組織する「茨城町未利用地等検討委員会」を設置しました。学校跡地の利活用に関する諮問を行い、アンケート調査や広聴会の開催など、地域住民の意見を取りまとめていただき、平成27年6月に答申を受けました。
  答申を受け、町では「茨城町未利用地等庁内検討委員会」において検討を重ねてきました。答申内容を尊重しながら、各小学校跡地の利活用方針を定め、計画の実現に向けた取り組みを推進するため、ここに「茨城町学校跡地利活用計画」を策定いたします。
茨城町学校跡地利活用計画(pdf 3.43 MB)

策定までの経過
茨城町学校跡地の利活用に関するアンケート調査へのご協力のお願い
						掲載日 令和2年12月11日
							更新日 令和3年2月3日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								町長公室 地域政策課 企画グループ
							
						住所:
                                〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
                            電話:
								
									029-292-1111
										
											(内線:
											231 232
											)
										
																		
							FAX:
								029-292-6748
							(メールフォームが開きます)
								
							








































