令和4年度(令和3年分)町民税・県民税申告と所得税の確定申告について
町民税・県民税申告と所得税の確定申告を次のとおり実施します。
当日は「受付票」と引き換えで番号札をお渡しします。事前に記入してお持ちください。
ダウンロードはこちら受付票(xlsx 20 KB)
受付票(pdf 186 KB)
期間
令和4年2月14日(月曜日)~3月15日(火曜日)
(土・日・祝日を除きます。ただし、2月20日(日曜日)及び2月27日(日曜日)は実施します。)
※2月14日(月曜日)及び2月15日(火曜日)は給与所得者と年金受給者の還付申告のみ実施します。
日程
混雑を緩和するために、地区により申告日を設けています。地区別の日程は以下のとおりです。
都合の合わない方は別の日に申告することも可能です。
時間
午前8時45分~午後4時
※番号札の配布は午前7時30分から、役場2階申告会場前で行います。
会場
茨城町役場 2階 第2・3会議室
お願い
- 受付時に検温を実施します。咳・発熱(37.5度以上)等の症状がある場合は後日の来庁をお願いする場合があります。また、マスクの常時着用・手指の消毒にご協力をお願いいたします。
- 待ち時間短縮のため、事前に書類の整理・計算をしてください。医療費控除を申告する方は「医療費控除の明細書」を記入し持参してください。
- 医療費控除の明細書のダウンロードはこちら
医療費控除の明細書(pdf 307 KB)
医療費控除の明細書(xlsx 922 KB)
- 医療費控除の明細書のダウンロードはこちら
次のいずれかに該当する方は、水戸税務署等での申告をお願いします
- 青色申告(決算書等が作成済で、申告書だけの場合もできません)
- 分離課税申告(収用事業以外の土地・建物・株式等の譲渡、上場株式等の配当所得、FX等、先物取引に係る雑所得)
- 新規で住宅借入金等特別控除を受ける方、新規ではないが借換えがあった方、 連帯債務のある方の申告
- 増改築、特定改修、認定長期優良住宅等による特別控除
- 相続税申告、贈与税申告、消費税申告
- 相続または贈与税に係る生命保険契約や損害保険等に基づく年金による所得の申告
- 「確定申告書控」に税務署の収受日印が必要な方
その他複雑な申告につきましても、税務署へご案内させていただく場合があります。
掲載日 令和4年1月17日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総務部 税務課
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111
FAX:
029-292-6748
(メールフォームが開きます)