【居宅介護支援】介護給付費算定に係る体制等に関する届出について
加算の届出日について
新規に指定を受けた事業所が算定する場合
指定開始日から加算を算定する場合は、指定申請書と併せて届出書を提出してください。
既存事業所が新たに加算の算定する場合
算定開始時期(加算届の受理期間)
- 毎月15日以前に届出→翌月から算定
- 毎月16日以降に届出→翌々月から算定
加算の要件を満たさなくなった場合について
加算等の要件を満たさなくなった(満たさなくなることが明らかになった)ときは、速やかに届出を行ってください。
加算の算定は、要件を満たさなくなった日から算定できません。この場合に、届出を行わず請求を行った場合は、支払われた介護給付費は不当利益となりますので、保険者への返還が必要となります。
加算の届出時の提出書類
(別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(地域密着型サービス・地域密着型介護予防サービス・居宅介護支援・介護予防支援)
(別紙1-1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(居宅サービス・施設サービス・居宅介護支援)【令和7年4月以降算定用】
加算名称 | 必要書類 | |
1 | 特定事業所加算 |
・ |
2 | 特定事業所医療介護連携加算 |
・ |
3 | ターミナルケアマネジメント加算 | ・![]() |
提出先
メール、郵送または持参にてご提出ください。
〒311-3192茨城町大字小堤1080番地
茨城町役場 保健福祉部 長寿福祉課 介護保険グループ
メールアドレス:tyoujyu@town.ibaraki.lg.jp
掲載日 令和4年2月7日
更新日 令和7年3月5日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 長寿福祉課
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111
(内線:
126 127 128 129
)
直通電話:
029-291-8407
(メールフォームが開きます)