このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
茨城町トップくらし・手続きペット・動物> 飼い犬の不妊・去勢手術費の一部を補助します

飼い犬の不妊・去勢手術費の一部を補助します

茨城町犬の不妊・去勢手術補助金交付事業について

飼い犬から望まれない命が生み出されることを防ぐため、不妊・去勢手術費用の一部を補助する事業を実施します。

補助額

不妊・去勢手術費用の3分の1(100円未満切り捨て)とし、10,000円を上限とします。

交付対象要件

  1. 町内に居住し、住民基本台帳に登録されている方が飼育する犬であること
  2. 申請者は、町内において犬を飼育する者またはその者が属する世帯の世帯主であること
  3. 狂犬病予防法に基づく登録及び1年以内に狂犬病予防接種を受けている犬であること
  4. 申請時において、申請者と申請者の同一世帯員が町税や使用料を滞納していないこと
  5. 同一年度内に同一世帯において、当補助金の交付を受けていないこと
  6. 対象の犬について、他の不妊・去勢手術に係る助成制度を受けておらず、また受ける予定がないこと
  7. 対象の犬について、販売その他営利を目的とせずに所有している犬であること

申請受付

  • 手術を行った日から起算して30日を経過する日、または当該補助金の交付を受ける年度の末日のいずれか早い日までに申請をお願いします。
  • 受付場所:茨城町役場本庁舎1階みどり環境課窓口(8番窓口)
  • 受付時間:8時30分から17時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
  • その他:受付は先着順とし、予算額に到達した時点で終了となります。

申請の流れ

  1. 交付申請書提出(必要事項を記入しみどり環境課へ提出してください)※領収書又は手術を行ったことが分かる書類を添付してください。
  2. 交付決定(申請者の方に交付の可否を通知します)
  3. 補助金請求書提出(交付決定後、補助金交付請求書をみどり環境課に提出してください)
  4. 補助金交付(請求書を基に、振込にて補助金を交付します)

 

 

 


掲載日 令和7年1月1日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活経済部 みどり環境課
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111 内線 178 179
直通電話:
029-240-7135
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています