小規模工事等契約希望者登録制度について
茨城町では、町が発注する小規模な建設工事や修繕等において、町内の事業者を対象に契約を希望する方の登録制度を実施いたします。この制度は、登録を受けた事業者を積極的に業者選定の対象とすることにより、町内事業者の受注機会の拡大や町内経済の活性化を図ることを目的としています。
対象となる小規模工事等
町が発注する小規模な建設工事及び修繕等のうち、その内容が軽易で、かつ、履行の確保が容易なものとし、発注予定価格が1件当たり30万円未満のものが対象になります。
登録できる者
町内に主たる事業所を有する法人又は住所を有する個人のうち、次の各号のいずれにも該当しない事業者が登録できます。
- 成年被後見人、被保佐人又は被補助人
- 茨城町建設工事入札参加資格審査要項による資格審査に基づく入札参加登録を受けている者
- 契約希望業種分類表の希望業種を履行するために必要な資格、免許等を有していない者
契約希望業種分類表は下のリンクをクリックしてください。
- 町税を滞納している者
- 法人にあっては、町法人町民税課税台帳に登録していない者
- その他町長が適当でないと認めた者
登録申請の方法
登録を希望する方は、小規模工事等契約希望者登録申請書(様式第1号)に次の各号に掲げる書類を添えて、財政課へ提出又はいばらき電子申請・届出サービスをご利用ください。
なお、登録できる希望業種は3業種以内となります。
※新規申請、更新申請、変更申請すべて上記リンクの申請で届け出が可能です。
- 身分証明書(個人の場合)又は登記事項証明書(法人の場合)
- 町税の納税証明書
- 契約希望業種分類表の希望業種を履行するために必要な資格、免許等を証明する書類の写し
- 契約希望業種工事受注実績表(様式第2号)
申請受付期間
追加申請を随時受付けています。
※現在登録されている事業者は令和7年2月28日までに申請を行ってください。
いばらき電子申請・届出サービスで申請する際は登録申請方法に記載のリンクからお願いいたします。
登録有効期間
令和7年4月30日まで(新規申請者及び上記更新申請者は令和9年4月30日まで)
登録事項の変更等
登録事項に変更があった場合や営業を休止・廃止した場合は、小規模等契約希望者登録事項等変更・廃止届(様式第3号)を財政課へ提出またはいばらき電子申請・届出サービスで届け出てください。
※いばらき電子申請・届出サービスで申請する際は登録申請方法に記載のリンクからお願いいたします。
その他
この制度は、町が発注する小規模な建設工事及び修繕等の契約について、必ずしも約束するものではありません。また、制度の目的から受注者の直接施工を原則といたします。
申請書類の提出先
〒311-3192
茨城町小堤1080番地
茨城町 総務部 財政課 契約・財産管理グループ