令和7年度 茨城町奨学金貸付事業について
令和7年度 茨城町奨学金貸付事業について
茨城町では、経済的理由により修学が困難な学生を対象とした茨城町奨学生を募集します。
この奨学金は、大学等を卒業後6か月以内に茨城町に定住を開始し、その後5年を経過した場合に返済を全額免除します。
対象者
令和7年4月1日時点で大学・短期大学・専修学校の専門課程(以下「大学等」という。)に
在学している方及び入学予定の方。
【応募資格(以下の全てに該当する者)】
(1)茨城町民、または茨城町民の子であること
(2)人物及び学業ともに優れている者であること
(3)経済的な理由により修学が困難と認められる者
(4)確実な連帯保証人及び保証人を選任できる者
募集期間
令和7年4月1日(火曜日)~令和7年4月30日(水曜日)
募集人数・貸付金額等
募集人数:5人
選考方法:申請書類で審査・選考します。
(応募者多数の場合は小論文試験を実施します(令和7年5月25日(日曜日)実施予定)。)
貸付期間:在学する大学等の正規の修業期間
利 息 等:貸付利息は無利息(返済が滞った場合は所定の延滞利息を徴収します。)
奨学金の貸付月額(無利子)
学校 | 貸付月額 | 貸付期間 |
---|---|---|
大学 短期大学 専修学校 |
20,000円 30,000円 から選択 |
在学する学校の正規の修業期間 |
※貸付額は、年度途中・年度毎の変更はできません。
※他奨学金制度との併用も可能です。
返済方法
大学等を卒業後6か月経過後から10年以内に割賦にて返済。
奨学金の返済免除
大学等を卒業後、6か月以内に茨城町に定住を開始し、その後5年を経過した場合に奨学金全額の返済を免除します。
(町税に滞納がある場合は、免除になりません。)
申込方法
募集期間内に申請書類(奨学金貸付申請書等)を学校教育課窓口まで提出をお願いします。
(申請書類、申込方法等、奨学金の詳細は、募集要項をご確認ください。)
募集要項及び申請書類は、下記リンクからダウンロードできます。
また、茨城町駒場庁舎学校教育課窓口でも配布しています。
関連資料
掲載日 令和7年3月3日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会 学校教育課
住所:
〒311-3132 茨城県東茨城郡茨城町大字駒場450番地
直通電話:
029-240-7121
FAX:
029-292-8032
(メールフォームが開きます)