【緊急対策】「家庭用防犯カメラ」の購入等経費の一部を補助します。
事業内容及び申請から交付の流れ
町内において、住宅侵入窃盗が多発しています。
町では、緊急対策として犯罪の発生を抑制するため、「家庭用防犯カメラ」の購入等経費の一部を補助金します。
※申請が予算額に達した時点で終了となります。
■申請期間及び受付場所
令和7年10月15日(水曜日)~令和8年1月15日(木曜日)まで
茨城町役場地域政策課2階(13番窓口)
※平日午前8時30分から午後5時15分まで
※土日、祝日は除く
■設置基準
(1)住宅の屋外に設置すること。
(2)不必要な個人の映像を撮影しないよう、住宅の敷地内を主として撮影するよう撮影範囲に留意すること。
(3)やむを得ず撮影範囲に隣家が含まれる場合は、当該隣家に居住する者の承諾を得ること。
(4)家庭用防犯カメラを設置している旨の表示を行うこと。
■補助額
対象経費の1/2(上限3万円)※千円未満切り捨て
【計算例1】防犯カメラ3台を合計85,500円(税込)で購入した場合
85,500円 × 1/2 = 42,750円(千円未満切り捨て ・・・ 42,000円)
申請できる補助金 ・・・ 30,000円
自己負担の費用 ・・・ 55,500円
【計算例2】防犯カメラ1台を合計16,800円(税込)で購入した場合
16,800円 × 1/2 = 8,400円(千円未満切り捨て ・・・ 8,000円)
申請できる補助金 ・・・ 8,000円
自己負担の費用 ・・・ 8,800円
※家庭用防犯カメラの購入・設置等は、必ず交付決定後にお願いします。
■申請時に必要な書類
□茨城町防犯カメラ設置支援補助金交付申請書(様式第1号)
□家庭用防犯カメラ等の購入及び設置に係る見積書、設置工事を依頼する場合には内訳がわかる明細等の写し
□設置する家庭用防犯カメラの概要が分かる書類等の写し
□家庭用防犯カメラの設置場所の位置図(平面図)
□家庭用防犯カメラの設置に係る住宅所有者の同意書(様式第2号)
□家庭用防犯カメラの設置及び運用に関する誓約書(様式第3号)
■関連様式
茨城町防犯カメラ設置支援事業補助金交付申請書(様式第1号)(pdf 277 KB)
家庭用防犯カメラの設置に係る住宅所有者の同意書(様式第2号)(pdf 135 KB)
家庭用防犯カメラの設置及び運用に関する誓約書(様式第3号)(pdf 276 KB)
茨城町防犯カメラ設置支援事業補助金実績報告書(様式第5号)(pdf 234 KB)
茨城町防犯カメラ設置支援事業補助金交付請求書(様式第6号)(pdf 167 KB)
※ご本人以外が窓口に来庁される場合は、ご利用ください。
※内容を満たしておりましたら、こちらの様式でなくても委任状として提出可能です。