このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
茨城町トップ >  行政情報 >  選挙 >  茨城町選挙管理委員会 >  選挙について

選挙について

投票の方法 選挙管理委員会 選挙管理委員会
選挙権のある人は、投票日に本人が定められた場所に行って、投票時間中(午前7時~午後8時)に選挙人名簿との対照(本人であることの確認)を済ませてから投票することになっています。 投票用紙には、候補者の氏名(比例代表選出議員選挙では政党等名な...
直接請求 選挙管理委員会 選挙管理委員会
住民の方々は、法令の手続きに従って、下表のような直接請求ができます。請求にはそれぞれ署名の収集が必要です。 請求の種類の表 請求の種類 必要数 条例の制定・改廃、監査の請求 選挙権を有する人の50分の1の数 町長・議員などの解職、議会の解...
選挙人名簿 選挙管理委員会 選挙管理委員会
選挙人名簿 選挙権を持っていても、実際に投票するためには、町選挙管理委員会が管理している名簿に登録されていなければなりません。選挙人名簿は選挙権のある人をあらかじめ登録しておき、選挙のとき投票所で、住所、氏名、生年月日などを照合し、本人であ...
選挙運動 選挙管理委員会 選挙管理委員会
選挙運動 選挙運動とは、候補者の当選を目的として、投票を得たり得させたりするために、直接または間接を問わず、選挙人に働きかける一切の行為のこと。 選挙運動とは 目から入る選挙運動 ポスター、立て札、看板、ビラ、ハガキなどがありますが、それぞ...
選挙のしくみ 選挙管理委員会 選挙管理委員会
選挙のしくみ 選挙のしくみは時代によって少しずつ変わってきました。それは、私たちの意見を、より正しく社会に生かせる選挙を行うための、たゆみない努力の歴史です。 定数 国や地方の議会の議員を選ぶ選挙では、当選人の数があらかじめ決められています...
選挙について 選挙管理委員会 選挙管理委員会
選挙制度の歴史 私たちには、私たちの代表を選ぶ「選挙」という制度があります。この制度はさまざまな変遷を経て、現在、国民の権利として保障されています。 明治22年2月、大日本帝国憲法とともに衆議院議員選挙法が公布されましたが、その内容は選挙権...
在外選挙制度 選挙管理委員会 選挙管理委員会
国外に転出しても日本の国政選挙(衆議院議員選挙及び参議院議員選挙)の投票ができます。 国外で投票するためには、在外選挙人名簿への登録申請をする必要があります。 登録申請は、これまで、出国先の大使館や在外公館などに限られていましたが、平成3...
検察審査会 選挙管理委員会 選挙管理委員会
検察審査会とは? 検察審査会は、主に検察官が被疑者を裁判にかけなかったこと(不起訴処分)のよしあしを審査する組織です。選挙権を有する国民の中からくじで選ばれた11人の検察審査員によって組織されています。 なお、茨城町選挙管理委員会は、水戸検...
引っ越したとき 選挙管理委員会 選挙管理委員会
引っ越したとき、投票は? 分類 状況 茨城町で届出をしてから 茨城町で選挙の投票ができるか 茨城町で選挙の投票日に投票する場所は 転居 町内転居 基準日の前後 できる 新しい住所の投票所(基準日の前) 以前の投票所(基準日の後) 転入 県外...

カテゴリー

最近チェックしたページ