健康レシピ(令和5年5月号~令和6年4月号掲載分)
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
食生活の基本は、1日3食きちんと食べることです。
主食(ごはん、パン、めん類)、主菜(肉、魚、卵、大豆製品)、副菜(野菜、海藻、きのこ等)を上手に組み合わせると、バランスのよい食事になります。
皆様の食生活の参考に、健康レシピをご活用ください。
⇒こどもの日に、お子さんと一緒にお料理してみましょう。
⇒6月は食育月間です。この機会にできることから実践してみましょう。
⇒十分な体力をつけてこの夏を元気に過ごしましょう。
⇒まちに待った夏休み!夏休みの思い出作りに、お子さんと一緒に料理をしてみませんか。
⇒大豆製品を使用した低カロリーで満腹感を得られるメニューをご紹介します。
⇒生涯を元気に過ごすために“骨の健康”について意識していきましょう。
⇒噛むことには8つの効果があります。歯の健康にも心掛けていきましょう。
⇒「栄養・身体活動・社会参加」でフレイルを防ぎましょう。
掲載日 令和5年4月27日
更新日 令和5年11月24日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康増進課
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111
(内線:
420 421 422 423 424 425 464
)
直通電話:
029-240-7134
FAX:
029-240-7130
(メールフォームが開きます)