令和6年度茨城町自立・分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金の交付申請を開始します(令和6年5月15日より)
町では、住宅等における再生可能エネルギーの導入促進を図るため、
町内の住宅において自立・分散型エネルギー設備導入費用の一部を補助します。
令和6年度受付予定件数に達しました。(10月3日現在)
※10月3日現在で受付は終了いたしました。以降は仮受付とさせていただきます。詳しくは町みどり環境課までお問い合わせください。
補助対象機器及び補助金額
設備の種類 | 設備の要件 | 補助金額 |
蓄電システム | (1)国が令和6年度に実施する補助事業における補助対象設備として、一般社団法人環境共創イニシアチブに登録されているものであり、設置時に未使用であること。![]() ※設備によっては、上記一覧に記載されていない場合があります。詳細はみどり環境課までお問い合わせください。 (2)補助対象設備が太陽光発電設備と連携していること。 |
5万円 |
補助の要件
(1)町内に住所を有すること(補助対象設備の設置完了時に住民登録をする場合を含む)。
(2)申請時において、補助対象設備を設置した住宅に居住している所有者及び所有者と
同一世帯の世帯人全員が町税、使用料等を滞納していないこと。
(3)自ら居住若しくは居住を予定している町内の住宅に補助対象設備を設置すること
又は住宅を販売する事業者等により補助対象設備が予め設置された住宅を
自らの居住の用に供するために取得すること。
(4)補助事業を実施する者が住宅の所有者でない場合、又は共有者がいる場合は、
全ての所有者又は共有者の間で同意が取れていること。
(5)本人又は同一世帯に属する者が過去に茨城町自立・分散型エネルギー設備
導入促進事業費補助金の交付を受けていないこと。
(6)本人又は同一世帯に属する者が、茨城県が実施している「いばらきエコチャレンジ」に
登録し、家庭での省エネルギーの取組を行っていること。
申請受付方法
(1)受付開始:令和6年5月15日(水曜日)から
(2)受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)
(3)受付場所:茨城町役場本庁舎1階みどり環境課(8番窓口)
(4)その他:受付は先着順とし、予算額に到達した時点で終了となります。
補助金交付申請時の添付書類
(1)補助対象設備の設置に係る工事請負契約書又は売買契約書の写し(建売用住宅への
設置の場合、補助対象の設備を設置したことが分かる書類等の写し)
(2)補助対象設備の経費の内訳が分かる見積書等の写し
(3)補助対象設備の技術仕様が確認できる書類の写し(カタログ等)
(4)補助対象設備の設置予定箇所の位置図
(5)補助対象設備の設置工事着工前の現況写真
(6)納税証明書
(7)住宅を第三者が所有する場合又は共有者がいる場合は、当該第三者又は共有者から
設置の同意を受けていることが確認できる書類
(8)補助対象設備を既存の太陽光発電設備に追加して設置していることがわかる書類の
写し(売電契約書、検針票等。補助対象設備を既存の太陽光発電設備に追加して
設置する場合に限る。)
(9)いばらきエコチャレンジの登録が確認できる書類の写し
(10)その他町長が必要と認めるもの
実績報告
補助金の交付の決定を受けた者は、工事を完了した日から起算して30日を経過した日
又は当該年度の3月末日のいずれか早い日までに、次に掲げる書類を添えて実績報告書を提出してください。
(1)補助対象設備の設置に係る領収書・内訳書の写し
(2)補助対象設備の保証書の写し
(3)補助対象設備の設置状況・品名及び型番が確認できる写真
(4)住民票の写し
(5)その他町長が必要と認める書類
令和6年度茨城町自立・分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金交付要項(rtf 161.2KB)
様式第1号 茨城町自立分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金交付申請書(docx 21.3KB)
様式第3号 茨城町自立分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金変更申請書(docx 19.4KB)
様式第5号 茨城町自立分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金交付申請取下げ書(docx 19.3KB)
様式第6号 茨城町自立分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金実績報告書(docx 19.8KB)
様式第8号 茨城町自立分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金交付請求書(docx 19.5KB)
参考_補助対象蓄電池一覧(pdf 622.4KB)