サイクリングイベント「あおコレクトラン!」開催のお知らせ
茨城町は茨城県のほぼ中央に位置する水と緑が豊かなまち。
汽水湖「涸沼(ひぬま)」をはじめ景観、史跡、地元グルメなどの魅力がたくさん。自分だけのお気に入りの場所をサイクリングで見つけてみませんか?
茨城町は”サイクリングを楽しむ方”を歓迎します。
What's New ~新着情報~
- 令和4年10月24日~令和5年1月31日にかけてサイクリングイベント「あおコレクトラン」を開催
- 令和4年9月11日及び令和5年3月26日に涸沼自然公園にてシクロクロス大会を開催
- 令和4年2月1日~令和4年3月19日にかけてサイクルイベント「Photo Collect Run Spring 2022」を開催
- 令和元年11/16.17涸沼自然公園キャンプ場にてシクロクロス大会初開催
- 「Go!Go!ファンライドイバラキマチ」ホームページを公開
サイクリングイベント「Ao Collect Run」
サイクリング企画第2弾!茨城町のイメージカラー「あお」と自転車を写真に撮って応募しよう!
「あおコレクトラン!」のテーマは、茨城町の「あお(青)を探して写真を撮る」ことです。観光地、風景、グルメ、農産物などまちの中にある「あお」ならなんでも大丈夫です。
募集作品の中から入賞作品を10作品選定し、報償として町特産品等をプレゼントします。
イベント期間中密にならず、一人でも楽しめるイベントです。
開催期間
令和4年10月24日(月曜日)~令和5年1月31日(火曜日)
参加方法~ゲームの流れ~
- 1.インスタグラムによる応募
(1)インスタグラムで公式アカウント「Go!Go!FUNRIDE茨城町」をフォロー!
(2)自転車と「あお」を入れて撮影。
(3)応募期間内にハッシュタグ「#ggfunride」と「撮影場所」をキャプション入力し、インスタグラムに投稿。
- 2.プリント写真による応募
(1)応募期間内に応募する写真裏面に必要事項(住所・氏名)を添付し、事務局(茨城町商工観光課)へ送付。
写真のサイズは、四つ切サイズ、ワイド四つ切サイズ、A4サイズの写真に限ります。
ルール
- 応募作品数は3点までとします。(入賞は1点まで)
- 写真は令和4年以前に撮影されたものも応募できるものとします。
- #ggfunrideのハッシュタグがついていない投稿は無効となります。
------------------------------------------------------------------------------------
水と緑を感じながらのんびり田舎道をサイクリング
家族や友人と、時には一人。自分のペースで、景色を楽しみ、史跡を巡るなど、自転車でまちを走ってみませんか。茨城町では、今年度、町内の飲食店などの施設にご協力いただき、サイクリングを楽しむ方をサポートする30ヶ所の「サイクルサポートスポット」を設置しました。
このほか、自転車でまちを楽しんでいただけるように、今年度、サイクリングガイド「Go! Go! FUNRIDE イバラキマチ」vol.4を作成しました。
サイクルサポートスポット
「サイクルスタンド」「空気入れ」「工具」「トイレ」を貸出しするほか、
雨宿りや休憩が可能な施設で、町内に30ヶ所あります。
サイクルサポートスポットは、青いのぼりが目印です。
立ち寄りスポット
おいしい&楽しいがいっぱい!町内の「立ち寄りスポット」。
サイクリングの途中で寄り道したくなるようなバラエティ豊かなお店がいっぱい。
大判焼き、メンチカツ、コロッケに手作りパンにおまんじゅう。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
ビュースポット
町内にはたくさんのビュースポットがあります!
あなただけのお気に入りの場所を探して ♯いば3ぽ とつけて投稿してください。
モデルコース
のんびり気ままに楽しめる2つのコースをご紹介します。
詳しくは以下のページにアクセスするか、QRコードを読み取ってください。
iphoneをご利用の方へ:
標準カメラでQRコードを読み取った場合にGoogle My Mapがうまく表示されない場合があります。
以下の画像のようにルートが表示がされない場合は、標準カメラではなく、QRコード読み取りアプリでお試しください。
※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。
史跡・公園
茨城町には歴史的に重要な文化遺産がたくさん現存しています。また、4つの町立公園があり、釣りやキャンプ、マリンスポーツなどがお楽しみいただけます。
- 小幡城跡(町指定史跡)
- 小幡北山埴輪制作遺跡(国指定史跡)
- 木村家住宅(県指定建造物)
- 木造阿弥陀如来坐像(国指定彫刻)
- 水戸浪士の毛塚(町指定史跡)
- 宝塚古墳(町指定史跡)
- 大戸のさくら(国天然記念物)
- 勘十郎掘(町指定史跡)
- 名勝広浦
- 名勝親沢
- 涸沼自然公園
- 網掛公園
アクセス
東京方面から茨城町へのアクセス
※お手数ですが、輪行の可否は各交通機関にお確かめください。