【後期高齢】医師の指示により、コルセット等の補装具を作ったとき(療養費の申請)
後期高齢者医療制度の被保険者が、医師の指示により、コルセット等の補装具を作った時は、お支払いを済ませた後、保険課にて申請手続きをしてください。茨城県後期高齢者医療広域連合での審査を経て、支払った費用の一部の払い戻しが受けられます。
申請に必要なもの
- 補装具を作った方の被保険者証もしくは資格確認書
 - 医師が交付した、補装具を必要とする意見書(指示書、診断書)等
 - 補装具の領収書(内訳が記載されているもの)
 - 補装具を作った方の口座が分かるもの
 - マイナンバーが確認できるもの(補装具を作った方の個人番号カード・通知カード等)
 - 来庁する方の本人確認書類(個人番号カード・運転免許証・パスポート等)
 
						掲載日 令和6年12月2日
						
		
												アクセス数 
													このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								保健福祉部 保険課 医療年金グループ
							
						住所:
                                〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
                            電話:
								
									029-292-1111
										
											(内線:
											123 124
											)
										
																		
							(メールフォームが開きます)
								
							








































