このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
茨城町トップ健康・福祉健康相談・検診> ノロウイルスにご注意ください

ノロウイルスにご注意ください

ノロウイルスとは

   ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、年間を通して発生し、特に冬季に流行します。潜伏期間(感染して発症するまでの期間)は、約24~48時間で、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、軽度の発熱といった症状が約1~2日続きます。感染しても発症しない方や軽い風邪のような症状の方もいます。

   ※こどもや高齢者は、脱水症状を起こしたり、体力を消耗しやすいので注意しましょう。

どのように感染するのか

   ノロウイルによる感染のほとんどが経口感染です。

  •  ウイルスに感染された二枚貝(カキ、あさり)などを生あるいは十分に加熱しないで食べた。
  •  調理を行う人が感染していて、その人を介してウイルスを感染された食品を食べた。
  • ウイルスが大量に含まれる便やおう吐物から人の手などを介して二次感染した。

   ※家庭や共同生活施設など、ヒト同士が接触する機会が多いところでヒトからヒトへ感染することも多いです。

 

予防をするためには

こまめに手洗いをしましょう

   石けんを使用しての手洗いは感染予防の基本です。外出後、調理前、食事前、トイレに行った後などは必ず手洗いをしましょう。

十分な加熱処理をしましょう

   二枚貝による食中毒は生や加熱不足により発生します。ノロウイルスに汚染されているおそれのある二枚貝などの食品は、中心部を85℃以上で90秒以上加熱をしましょう。

感染している人の便やおう吐物には直接触れないようにしましょう

   感染している人の便やおう吐物には大量のウイルスが含まれている可能性があります。便や吐物を処理するときには使い捨てのマスクや手袋,エプロンを使用し塩素系消 毒剤(次亜塩素酸ナトリウム)を用いて消毒しましょう。また,汚染された場所や衣類なども忘れずに消毒しましょう。

消毒について

  • 熱湯、蒸気消毒 - 85℃以上で1分以上消毒します。
  • 次亜塩素酸ナトリウム(塩素系消毒剤:漂白剤として使用されているもの) - 0.02%又は0.1%の濃度で約10分消毒します。

掲載日 令和2年12月11日 更新日 令和3年8月16日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康増進課
住所:
〒311-3131 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1037番地1 ゆうゆう館
電話:
029-292-1111 内線 420 421 422 423 424
直通電話:
029-240-7134
FAX:
029-240-7130
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています