このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
茨城町トップ健康・福祉健康相談・検診> 食中毒にご注意ください-Part2-

食中毒にご注意ください-Part2-

   「食中毒が多いのは暑い季節だけ…」なんて思っていませんか?そういう思い込みによって、9月から10月にかけての食中毒予防に関して油断してしまいがちです。

味覚の秋は食中毒にも注意!

   秋になると、ハイキングやトレッキング、キャンプ、釣りなどのアウトドアを始め、きのこ狩り・山菜採りなど自然に触れる機会が多くなります。行楽弁当を持って出掛けたり、野外での調理・食事の機会も多くなってきますので、食品の取り扱いには十分注意しましょう。

  1. お弁当を作る際のポイント
  • 当日調理を心がける。
  • おかずは、中までしっかり加熱調理(85℃以上で1分間以上)する。
  • おにぎりなどはラップなどを利用し、直接素手で触らない。
  • 持ち運ぶ際は、直射日光の当たらない涼しいところで保管する。
  1. 野外での調理・食事の際のポイント
  • 食肉は、購入から調理までの間、低温保存(10℃以下)にしておく。
  • レバーなどの内臓や食肉など、加熱不十分な状態や生で食べないこと。
  • 食肉や内臓などを調理する際には、中心部まで十分に加熱する。
  • 調理用と食べる用の器具を分けること。
  1. 有毒なキノコや野草に注意
  • 確実に鑑定された食用キノコ以外は絶対食べない。
  • さまざまな「言い伝え」は迷信であり、信じない。
  • 食用のキノコでも生の状態で食べたり、一度に大量に食べたりしない。

有毒なキノコに注意のイラスト


掲載日 令和2年12月12日 更新日 令和2年12月23日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康増進課
住所:
〒311-3131 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1037番地1 ゆうゆう館
電話:
029-292-1111 内線 420 421 422 423 424
直通電話:
029-240-7134
FAX:
029-240-7130
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています