【こめこのおかし】茨城町米粉を使用したお菓子のご紹介

茨城町は豊かな水資源と土壌に恵まれ、温暖な気候により、米をはじめ、メロン、栗など数多くの農産物が生産されています。
近年の食生活の変化などにより、国内のお米の消費は減少傾向であることから、お米の消費拡大を推進するための企画として、町内産米粉を使用したお菓子の開発を町内事業者に協力いただきました。
米粉のクッキー・米粉シフォンケーキ(パティスリーブローニュ)

米粉のクッキー
1枚120円(税込)
さくさくとした優しい甘さのクッキーです。
米粉シフォンケーキ
1個680円(税込)
もちもち&しっとりとした食感のシフォンケーキです。
販売事業者
パティスリーブローニュ
茨城町大戸1847-6
029-246-6026
ホームページ:https://patisserieboulogne.jp/
Instagram:@patisserie_boulogne
定休日:月曜日
笑笑(にこにこ)だんご・お米のカステラ(菓笑堀江製菓)

笑笑(にこにこ)だんご
1本170円(税込)
町内産コシヒカリを使用。
食べたら笑顔になる美味しさです。
お米のカステラ
1個200円(税込)
お米を食べて育った平飼い鶏の卵を使用。
しっとり風味豊かなカステラです。
販売事業者
菓笑堀江製菓
茨城町常井675-2
029-292-3924
Instagram:@kasyo_horieseika
定休日:火曜日
チュイルのおこめっこ(パティスリー志粋)

チュイルとは、フランス語で「瓦」の意味。
薄くてパリパリとした食感と豊かな風味を楽しめる焼き菓子です。
1枚100円(税込)
販売事業者
パティスリー志粋
茨城町大戸3312-15
070-3157-1989
Instagram:@patisserieshisui
定休日:月曜日
米粉のスコーン(納屋カフェ)

外はザクっと!中はしっとり!
生クリーム、バターを使用したリッチな味わいです。
1個300円(税込)
販売事業者
納屋カフェ
茨城町下土師1821
090-5758-8160
ホームページ:https://www.shimohaji.com/cafe/
Instagram:@nayacafe820
営業日:金・土・日曜日
トリコロールパルフェ(Ami Café)

3種類の野菜を織り込んだ米粉のシフォンケーキなどを重ねた、美しいスイーツ。
「シン・いばらきメシ総選挙2024」スイーツ部門において第3位、協賛企業特別賞「アサヒ飲料賞」をダブル受賞しています。
テイクアウト700円(税込)
店内飲食713円(税込)
販売事業者
Ami Café
茨城町上石崎4698-2
029-350-2565
ホームページ:https://www.ibaraki-shokusai.net/shop/detail/15417(茨城をたべよういばらき食と農のポータルサイト)
Instagram:@ami_cafe_sweets
定休日:日曜日・祝日
米粉のフィナンシェ(パティスリーシャロン)

ほんのりとした甘さで、焦がしバターとアーモンドの香り豊かな焼き菓子。
1個250円(税込)
販売事業者
パティスリーシャロン
茨城町桜の郷600-26
029-350-7404
ホームページ:https://www.patisserie-chalons.com/
Instagram:@patisserie_chalons
定休日:木曜日
米粉のシフォンケーキ(米蔵髙安株式会社)

ふわふわで軽い食感の米粉のスポンジと優しい甘さ。
1切390円(税込)
販売事業者
米蔵髙安株式会社
茨城町下飯沼604-1
029-292-0389
ホームページ:https://komegura-takayasu.com/
定休日:不定休
米粉のクッキー(CINARIS)

さくさくとして、バターの風味が口いっぱいに広がります。
※いばらき県央地域連携中枢都市圏ブランディング事業商品
https://www.town.ibaraki.lg.jp/gyousei/sangyoubusiness/bussines/003609.html
1枚108円(税込)
販売事業者
CINARIS(シナリス)
水戸市平須町1828-990
029-291-8181
ホームページ:https://www.cinaris2021.com/
Instagram:@cinaris_2021
定休日:水曜日
その他、茨城町の農畜水産物や特産品、イベントに関する情報
茨城町農業政策課公式Instagram
@town_ibaraki_agri_official
https://www.instagram.com/town_ibaraki_agri_official/








































