防災関係各種マップ
以下のリンクから、各項目にジャンプします。
避難場所及び避難所一覧・マップ
当町では、避難場所及び避難所として以下の小中学校等30箇所を指定しています。
- 茨城町の指定避難所等一覧(pdf 166 KB)
- 避難所マップ(別ページへのリンクです。)
なお、避難所等については以下の3区分の指定があり、それぞれ役割が異なりますのでご注意ください。
指定緊急避難場所
災害から命を守るために緊急的に避難する場所。
※その場に長時間滞在することは想定しておりません。
指定避難所
避難者が災害の危険がなくなるまで一定期間滞在し、または災害により自宅へ
戻れなくなった避難者が一時的に滞在する施設。
一時避難場所
地域の日常的に身近な場所で、地域の方が災害時に集合したり、一時的に
避難する場所です。
洪水ハザードマップ
常陸河川国道事務所(国土交通省)及び茨城県で、水防法第14条に基づき、那珂川水系涸沼川が氾濫した場合に浸水が想定される水深及び浸水継続時間を示した「洪水浸水想定区域」が指定・公表されました。
これを受け、茨城町では、「洪水浸水想定区域」を図示した茨城町洪水ハザードマップを作成しました。マップは、以下のリンクからダウンロードできます。
[最終更新]令和4年11月(区域の追加、情報面の修正)
- 茨城町洪水ハザードマップ(地図面)(pdf 10.07 MB)
- 茨城町洪水ハザードマップ(情報面)(pdf 6.48 MB)
- 茨城町洪水ハザードマップ(情報面ページ毎1)(pdf 440 KB)
- 茨城町洪水ハザードマップ(情報面ページ毎2)(pdf 1.53 MB)
- 茨城町洪水ハザードマップ(情報面ページ毎3)(pdf 813 KB)
- 茨城町洪水ハザードマップ(情報面ページ毎4)(pdf 834 KB)
- 茨城町洪水ハザードマップ(情報面ページ毎5)(pdf 921 KB)
- 茨城町洪水ハザードマップ(情報面ページ毎6)(pdf 1.16 MB)
- 茨城町洪水ハザードマップ(情報面ページ毎7)(pdf 1.07 MB)
土砂災害ハザードマップ
茨城県が指定した土砂災害(特別)警戒区域に基づき、大雨や地震の際に、がけ崩れの被害が想定される区域や避難場所等の防災情報を記載した土砂災害ハザードマップを作成しました。マップは、以下のリンクからダウンロードできます。
最終更新:平成30年3月(区域の追加、情報内容の修正)
※初版:平成23年1月作成/第2版:平成25年12月作成(区域の追加、情報内容の修正)
- マップ表紙(全地区共通) (PDF:2.2MB)
- 全体図(pdf 13.93 MB)
- 長岡・小鶴地区 (PDF:11.7MB)
- 蕎麦原・駒渡・南栗崎・南川又地区 (PDF:8MB)
- 奥谷・小堤地区 (PDF:8MB)
- 鳥羽田・生井沢地区 (PDF:11MB)
- 海老沢・宮ケ崎・網掛地区 (PDF:10.4MB)
- 神宿・南島田・古宿地区 (PDF:9.9MB)
- 船渡・飯塚・東永寺・中石崎地区 (PDF:8.9MB)
- 下石崎地区 (PDF:7.3MB)
災害時協力井戸マップ
災害時協力井戸とは
- 個人や事業所の方が所有する井戸を事前に登録していただき、災害による断水時に、ご近所の方や困っている方に生活用水(飲料用以外)として井戸水をご提供いただくものです。
- 災害時に利用するものであり、普段は利用できません。
- 利用する場合には、所有者の方の承諾のもと、早朝や夜間の使用は避けるなど、マナーを守って利用してください。
- 災害の状況により、井戸が利用できない場合もあります。
登録されている災害時協力井戸
- 公開している井戸件数 155件(令和6年3月現在)
- 公開中の各井戸の所在は、以下の一覧及びマップのとおりです。
災害時協力井戸マップ
以下のマップ1~12は、全体図の各番号に対応しています。
掲載日 令和2年12月12日
更新日 令和6年6月10日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総務部 総務課 防災・危機管理
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111
(内線:
217
)
(メールフォームが開きます)