このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
茨城町トップ >  部局一覧 >  保健福祉部 > 健康増進課

保健福祉部 健康増進課

くらし・手続き

その他

  1. ジカ熱

緊急災害情報

  1. 【新型コロナワクチン】令和5年秋開始接種について
  2. 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種(初回(1・2回目)・追加接種)について
  3. 【新型コロナワクチン】令和5年春開始接種について(9月8日予約受付終了)
  4. 生後6か月~4歳までの新型コロナワクチン初回接種(1~3回目)について
  5. マスクの着用について(令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方)
  6. 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニ交付について
  7. 生後6か月~11歳、12歳以上で、基礎疾患がある方又は医療従事者等の新型コロナワクチン接種(令和5年秋接種)の接種券発行について
  8. 新型コロナワクチン接種の各種申請書
  9. 新型コロナワクチン接種証明書(電子版)の取得方法について

新型コロナウイルス感染症関連情報

  1. 【新型コロナワクチン】令和5年秋開始接種について
  2. 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種(初回(1・2回目)・追加接種)について
  3. 【新型コロナワクチン】令和5年春開始接種について(9月8日予約受付終了)
  4. 生後6か月~4歳までの新型コロナワクチン初回接種(1~3回目)について
  5. 新型コロナワクチンの初回接種を終えられていない12歳以上の方へ(1回目・2回目)
  6. マスクの着用について(令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方)
  7. 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニ交付について
  8. 生後6か月~11歳、12歳以上で、基礎疾患がある方又は医療従事者等の新型コロナワクチン接種(令和5年秋接種)の接種券発行について
  9. 新型コロナワクチン接種の各種申請書
  10. 新型コロナウイルス感染症・自宅療養者へのパルスオキシメーターの貸出しについて
  11. 新型コロナワクチン接種証明書(電子版)の取得方法について
新型コロナウイルス感染症に関する町長メッセージ
  1. 新型コロナウイルス感染症に関する町長メッセージ
新型コロナウイルス感染症・新型コロナワクチン接種に関するお知らせ
  1. 【新型コロナワクチン】令和5年秋開始接種について
  2. 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種(初回(1・2回目)・追加接種)について
  3. 【新型コロナワクチン】令和5年春開始接種について(9月8日予約受付終了)
  4. 生後6か月~4歳までの新型コロナワクチン初回接種(1~3回目)について
  5. 新型コロナワクチンの初回接種を終えられていない12歳以上の方へ(1回目・2回目)
  6. マスクの着用について(令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方)
  7. 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニ交付について
  8. 生後6か月~11歳、12歳以上で、基礎疾患がある方又は医療従事者等の新型コロナワクチン接種(令和5年秋接種)の接種券発行について
  9. 陽性と診断された方・濃厚接触者の方へのご案内
  10. 新型コロナワクチン接種証明書(電子版)の取得方法について
新型コロナウイルス感染症に関する情報
  1. 【新型コロナワクチン】令和5年秋開始接種について
  2. 【新型コロナワクチン】令和5年春開始接種について(9月8日予約受付終了)
  3. 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニ交付について
  4. 茨城県内の新型コロナウイルス関連情報
  5. 新型コロナウイルス感染症の受診や検査、感染防止に関する取り組み
ワクチン接種の概要
  1. 10代・20代の男性の方及び保護者の方へお知らせ(新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について)
  2. ワクチンの副反応について
ワクチン接種予約について
  1. 【新型コロナワクチン】令和5年秋開始接種について
  2. 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種(初回(1・2回目)・追加接種)について
  3. 【新型コロナワクチン】令和5年春開始接種について(9月8日予約受付終了)
  4. 生後6か月~4歳までの新型コロナワクチン初回接種(1~3回目)について
  5. 新型コロナワクチンの初回接種を終えられていない12歳以上の方へ(1回目・2回目)
  6. マスクの着用について(令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方)
各種申請書等について
  1. 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニ交付について
  2. 新型コロナワクチン接種の各種申請書
  3. 新型コロナワクチン接種証明書(電子版)の取得方法について
  4. 新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の発行について
  5. 住民票がある市町村以外で接種をしたい場合の手続き(住所地外接種届)
問い合わせ先について
  1. 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種に関する問い合わせ先について
町での取り組み
  1. 除菌効果のある微酸性電解水の配布終了
注意喚起・お願い
  1. 新型コロナウイルス感染症・予防のためにできること
その他
  1. 除菌効果のある微酸性電解水の配布終了

申請書ダウンロード

  1. 生後6か月~11歳、12歳以上で、基礎疾患がある方又は医療従事者等の新型コロナワクチン接種(令和5年秋接種)の接種券発行について
  2. 新型コロナワクチン接種の各種申請書

子育て・教育

妊娠・出産

  1. 健康増進課事業のご案内
  2. 県外で里帰り出産をする方へ
  3. 妊産婦健康診査を受けましょう
  4. 育児相談のご案内
  5. 茨城町出産・子育て応援事業について
  6. 母子健康手帳の交付(妊娠の届出)
  7. 産後ケア事業のご案内
  8. 茨城町新生児聴覚検査事業のご案内  ~赤ちゃんの「耳の聞こえ」を調べましょう~  
  9. 赤ちゃんのお世話の動画のご紹介
  10. パパママ教室のご案内
  11. 赤ちゃん訪問のお知らせ
  12. マタニティマークについて

子どもの健康

  1. 健康増進課事業のご案内
  2. 乳児健康診査を受けましょう
  3. なかよし教室
  4. 茨城町新生児聴覚検査事業のご案内  ~赤ちゃんの「耳の聞こえ」を調べましょう~  
  5. ごっくん(離乳食)教室
  6. 5歳児健康診査
  7. 3歳児健康診査
  8. 2歳児歯科検診
  9. 1歳6か月児健康診査

手当て・助成

  1. 健康増進課事業のご案内

子育て相談・教室

  1. 育児相談のご案内
  2. パパママ教室のご案内
  3. 赤ちゃん訪問のお知らせ

健康・福祉

健康相談・検診

  1. 健康増進課事業のご案内
  2. なかよし教室
  3. 歯周病検診を受けましょう
  4. 茨城町子育て世代包括支援センター「にこ☆きら」
  5. パパママ教室のご案内
  6. 不妊治療費(生殖補助医療費)・不育症治療費助成事業のご案内
  7. 熱中症に気をつけましょう
  8. 特定保健指導を受けましょう
  9. 食中毒に注意しましょう
  10. 食中毒にご注意ください-Part2-
  11. 食中毒にご注意ください-Part1-
  12. 献血 なぜ、献血は必要なの?
  13. 家庭訪問指導 ・健康相談日
  14. 茨城町子育て世代包括支援センター「にこ☆きら」
  15. 茨城おとな・こども救急電話相談について
  16. ノロウイルスにご注意ください
  17. 「こころの健康についての相談」を実施しています

健康診断

  1. 令和5年度 茨城町がん検診等のご案内
  2. 特定健康診査・特定保健指導
  3. 5歳児健康診査
  4. 3歳児健康診査
  5. 2歳児歯科検診
  6. 1歳6か月児健康診査

健康診査

  1. 令和5年度 茨城町がん検診等のご案内
  2. 令和5年度一般健康診査(後期)を実施します・要予約
  3. 令和5年度総合健診のご案内
  4. 育児相談のご案内
  5. ごっくん(離乳食)教室
  6. 5歳児健康診査
  7. 3歳児健康診査
  8. 2歳児歯科検診
  9. 1歳6か月児健康診査

町管理栄養士の健康レシピ

  1. 健康レシピ(令和5年5月号~令和6年4月号掲載分)
  2. 健康レシピ(令和4年5月号~令和5年4月号掲載分)
  3. 食育レシピ
  4. 健康レシピ(令和元年5月号~令和2年4月号掲載分)
  5. 健康レシピ(令和2年5月号~令和3年4月号掲載分)
  6. 健康レシピ(平成30年5月号~平成31年4月号掲載分)
  7. 健康レシピ(平成29年5月号~平成30年4月号掲載分)

感染症

  1. 茨城県内の新型コロナウイルス関連情報
  2. まん延防止等重点措置の適用について(3月6日更新)
  3. 新型コロナウイルス感染症・自宅療養者へのパルスオキシメーターの貸出しについて
  4. 新型コロナウイルス感染症の受診や検査、感染防止に関する取り組み
  5. 感染症
  6. 風しんの流行にご注意ください
  7. 新型コロナウイルス感染症に関する町長メッセージ
  8. 新型コロナウイルス感染症・予防のためにできること
  9. ジカ熱
  10. 除菌効果のある微酸性電解水の配布終了

健康増進・スポーツ

  1. 健康増進課事業のご案内
  2. 毎月第一日曜日は「いばらき元気ウオークの日」!
  3. 献血 なぜ、献血は必要なの?
  4. 健康教室
  5. 禁煙チャレンジ
  6. 茨城県公式健康推進アプリについて
  7. 茨城町ウォーキングマップ

福祉

  1. 家庭訪問指導 ・健康相談日

予防接種

  1. 風しんの追加的対策(抗体検査及び定期接種)について
  2. 小児・高齢者のインフルエンザ予防接種の助成について
  3. HPVワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症予防接種)の接種を逃した方へ~キャッチアップ接種のご案内~
  4. HPVワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症予防接種)について
  5. 予防接種費用償還払(払い戻し)について
  6. 予防接種に保護者が同伴できない場合は委任状が必要です
  7. 風しん第5期定期接種について
  8. 成人用肺炎球菌予防接種について
  9. 茨城町新型インフルエンザ等対策行動計画を作成しました
  10. 茨城県内定期予防接種の広域化について

救急

  1. 休日・夜間診療所

行政情報

パブリックコメント

過去のパブリックコメント

平成26年度
  1. 茨城町新型インフルエンザ等対策行動計画を作成しました

お知らせ

保健福祉部

健康増進課

  1. 令和5年度一般健康診査(後期)を実施します・要予約
  2. 母子健康手帳の交付(妊娠の届出)
  3. 定住自立圏事業【病院見学ツアー】【ナースセンターのご案内】
  4. 予防接種に保護者が同伴できない場合は委任状が必要です
  5. 熱中症に気をつけましょう
  6. 特定保健指導を受けましょう
  7. 定住自立圏事業「小中学生病院体験ツアー」参加者募集
  8. 「適正受診」についてのご案内です
  9. 赤ちゃんとお母さんの健康を守るために
  10. 骨髄移植ドナー助成制度について
  11. 禁煙チャレンジ
  12. 介護予防のためのシルバーリハビリ体操
  13. 茨城町新型インフルエンザ等対策行動計画を作成しました
  14. ノロウイルスにご注意ください
  15. ショッピングセンターにおけるがん検診(モデル事業)について
  16. 「救急受診ガイドブック」の作成・配布について
業務案内
  1. 養育医療給付事業
  2. 「母子健康手帳アプリ」で子育て情報をお届けします!
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康増進課
住所:
〒311-3192 茨城県東茨城郡茨城町大字小堤1080番地
電話:
029-292-1111 内線 420 421 422 423 424 425 464
直通電話:
029-240-7134
FAX:
029-240-7130
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ